施設有機栽培ミニトマト 病害虫管理体系の標準作業手順書を公開 農研機構2021年9月8日
農研機構は9月7日、施設有機栽培ミニトマトを安定して生産するための総合的病害虫管理体系標準作業手順書を公開した。標準作業手順書では、ミニトマトの施設有機栽培で利用できる病害虫防除技術や技術の導入例、経営評価などについて紹介している。
ミニトマトは外食産業や家庭での消費が多く、今後も需要拡大が期待できる生産者にとって魅力的な果菜類。サラダ用など生で食べることが多く、野菜の中でも有機栽培物への要望が極めて強く、市場での高値販売が期待できる。家庭菜園でも人気の比較的栽培しやすい野菜だが、経営として有機栽培に取り組む場合には、病害虫による甚大な被害が生じるリスクがあり、安定した生産を求めることは極めて困難だ。
こうした課題に対し農研機構は、輪作や栽培管理等による耕種的防除、防虫ネットや太陽熱土壌消毒など物理的防除、栽培圃場の周囲に生息する土着天敵や市販の天敵・微生物製剤を用いた生物的防除、やむを得ない場合に散布する有機JAS規格適合の殺虫剤・殺菌剤による防除を組み合わせ、施設有機栽培ミニトマトの総合的病害虫管理体系を構築した。手順書は、関東地域の夏秋どり栽培における病害虫の防除技術体系を示しており、施設有機栽培ミニトマトの品質・収量の向上に役立てられる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」開催 JA全農2025年8月27日
-
「令和7年8月20日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月27日
-
豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分「こんせんくんの石けん」注文受付 パルシステム2025年8月27日
-
被爆・戦後80年 利用者や役職員93人が広島と長崎を訪問 パルシステム2025年8月27日
-
地域のライフラインとして頼れる存在に 新CM「北と南の少女」公開 コメリ2025年8月27日
-
次の100年に向けた定番商品「6Pチーズ 雪印北海道バター 入り」新発売2025年8月27日
-
公式インスタ開設3周年記念「カレー詰め合わせ」プレゼントキャンペーン実施 パルシステム2025年8月27日
-
ロート製薬と資本業務提携 ヘルスケア領域でバイオスティミュラント活用 AGRI SMILE2025年8月27日
-
セブン‐イレブン「青森うまいものフェア」青森県の地産地消グルメ6品が登場2025年8月27日
-
サステナブルな農業の証「JGAP」堺市のスーパーで店頭イベント開催 日本GAP協会2025年8月27日
-
コーすけLINEスタンプ 期間限定で無料配信 CO・OP共済2025年8月27日
-
「農業特化型VR危険体験・教育コンテンツ」販売開始 Happy Quality2025年8月27日
-
「旬を味わう国産トマトジュース(食塩無添加)」注文受付開始 パルシステム2025年8月27日
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日