人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

イチゴにアザミウマ類 県内全域で発生 熊本県2022年2月3日

一覧へ

熊本県病害虫防除所は、イチゴにアザミウマ類の発生を県内全域で確認。これを受け、2月1日に病害虫発生予察注意報第4号を発令した。

イチゴ花に寄生するアザミウマ類(体長 1~2mm 程度)(写真提供:熊本県防除所)イチゴ花に寄生するアザミウマ類(体長 1~2mm 程度)(写真提供:熊本県防除所)

2021年11月からアザミウマ類(主にヒラズハナアザミウマおよびミカンキイロアザミウマ)の発生が平年に比べて多い傾向にあり、1月中旬に実施した巡回調査でも寄生株率24.0%(平年7.9%)、寄生頭数5.9頭/10株(平年1.1頭/10株)で平年より多く発生していた。例年2月中旬頃から気温が上昇傾向となることから、今後、同害虫の発生量が増加していくことが予想される。

特に、ハダニ類に対する天敵を利用しているほ場では、使用できる薬剤が限定される場合があるため、同害虫の発生量がさらに増加し、被害が拡大することが懸念される。

アザミウマ類による果実表面の被害(写真提供:熊本県防除所)アザミウマ類による果実表面の被害(写真提供:熊本県防除所)

同害虫は、イチゴの花や果実に寄生し、果実表面の加害により果実の外観品質等を低下させる。発生が多くなり、ほ場内に様々な発育ステージが混在するようになると防除が困難になる。

同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇早期発見と発生状況の把握
ア)施設内に青色粘着板トラップを設置し、トラップへの誘殺の有無により早期発見と発生状況の確認を行う。
イ)開花中の花を白紙上で軽く叩くか、軽く息を吹きかけるなどを行い、花での寄生状況を確認する。

〇耕種的・物理的防除
ア)施設内及び周辺の雑草は重要な発生源となるので、雑草が開花する前に除草する。
イ)施設内に青色粘着板トラップを設置し、発生密度を低下させる。

〇薬剤防除
ア)多発生すると防除が困難になるため、発生初期から薬剤防除を徹底する。
イ)薬剤抵抗性の発達を防ぐため、系統の異なる薬剤のローテーション使用を行う。
ウ)訪花昆虫(ミツバチ等)への影響や天敵(カブリダニ類等)を放飼したほ場においては天敵への影響を考慮して、使用する薬剤を選定する。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る