トマトキバガの成虫 県内で確認 福岡県2022年3月31日
福岡県病害虫防除所は、トマトキバガ(チョウ目キバガ科)の発生を県内で確認。これを受け、3月29日に病害虫発生予察特殊報第2号を発令した。
トマトキバガ成虫 (写真提供:熊本県病害虫防除所)
同防除所は3月、福岡県内のトマトほ場周辺に設置したトマトキバガの侵入警戒トラップに誘殺されたガの成虫の同定を農林水産省門司植物防疫所に依頼。その結果、トマトキバガであることが確認された。現在、県内の農作物における本種幼虫の発生及び被害は認められていない。
同種は南アメリカ原産だが、2006年にスペインへの侵入が確認され、ヨーロッパ、アフリカ、中央アメリカ、西アジア、アラビア半島、インド、ネパール、東南アジアに分布を拡大。2021年5月までに、台湾、中国、中央アジア諸国などでの発生が新たに確認されている。また、国内では、同10月に熊本県で初めて確認され、同12月には宮崎県で、今年3月には鹿児島県と大分県で確認されている。
成虫は翅を閉じた静止時で体長5~7ミリ(前翅長5ミリ弱、開張約10ミリ)。前翅は灰褐色で黒色斑が散在し、後翅は一様に淡黒褐色。幼虫は、終齢で約8ミリに達する。体色は淡緑色~淡赤白色で、前胸の背面後縁に狭い黒色横帯を有する。
トマトキバガ幼虫(写真提供:熊本県病害虫防除所)
1年に複数回世代が発生し、繁殖力が高い。発生世代数は環境条件によって異なり、南米では年に 10~12世代発生することが報告されている。卵~成虫になるまでの期間は 24~38 日程で、気温が低い時期はさらに期間が延びる。また、発育下限温度は8℃とされている。
成虫は夜行性で、日中は葉の間に隠れていることが多い。雌は一生のうちに平均で約260個の卵を寄主植物の葉の裏面などに産み付ける。幼虫は1~4齢までの生育ステージがあり、土中や葉の表面で蛹化する。
トマトの被害葉(写真提供:熊本県病害虫防除所)
トマトの被害は、葉では内部に幼虫が潜り込んで食害し、葉肉内に孔道が形成される。食害部分は表面のみ残して薄皮状になり、白~褐変した外観となる。果実では、幼虫が穿孔侵入して内部組織を食害するため、果実表面に数ミリ程度の穿孔痕が生じるとともに、食害部分の腐敗が生じ、果実品質が著しく低下する。
また、トマト、ナス、ピーマン、タバコ、バレイショなどのナス科植物が主要な寄主植物だが、マメ科のインゲンマメも寄主植物として確認されている。海外では、ピレスロイド系やジアミド系などの殺虫剤に対する抵抗性を獲得した個体群の発生が報告されている。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇現在、トマトキバガに対する登録農薬はないが、トマト、ミニトマト、ピーマン及びナスでは植物防疫法第29条1項に基づく措置として、農薬による防除を行う。なお、薬剤防除にあたっては、薬剤抵抗性の発達を防ぐため、系統が異なる薬剤のローテーション散布を行う。
〇ほ場内をよく見回り、見つけ次第捕殺する。
〇除去した被害株や被害果などを野外に放置すると、それが発生源となり、周囲に拡散する恐れがあるため、除去した被害株などは、速やかに土中に深く埋設するか、ビニル
袋などに入れて一定期間密閉し、寄生した成幼虫を全て死滅させ、適切に処分する。
最新の記事
-
トマト防除暦の作成22【防除学習帖】第156回2022年7月2日
-
有機農業とは37【今さら聞けない営農情報】第156回2022年7月2日
-
状況が分かる人物写真【ヒント&ピント~JAの広報誌から】2022年7月2日
-
食料の確保も安全保障【原田 康・目明き千人】2022年7月2日
-
【迫る食料危機 悲鳴をあげる生産者】出血続き危機直面 酪農経営に早急対応を<下> 蔵王酪農センター冨士重夫理事長2022年7月1日
-
(288)より暑くなるような統計数字から【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2022年7月1日
-
米の消費 GWで中・外食で前年比6%増2022年7月1日
-
牛乳類 販売個数大きく増 気温上昇が弾み Jミルク2022年7月1日
-
三菱倉庫とグリーンローンの契約締結 農林中央金庫2022年7月1日
-
食料安全保障でG7が声明 ドイツでのサミット2022年7月1日
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 すみやかに防除を 北海道2022年7月1日
-
【私の農協物語】貧しさから解放 胸に(下)元農林中金副理事長 上山 信一氏2022年7月1日
-
【県連人事】JA京都中央会 中川泰宏会長を再任2022年7月1日
-
JA京都中央会長に再任の中川会長 「常に攻めの姿勢で挑戦続ける」2022年7月1日
-
塩分ゼロの粉末大豆発酵食品「発酵そみド」の販売開始 全農ビジネスサポート2022年7月1日
-
【県連人事】JA三重県信連補選情報2022年7月1日
-
【県連人事】JA鳥取信連 新会長に中西広則氏2022年7月1日
-
本日スタート「みんなで#国消国産クッキング」キャンペーン JAグループ2022年7月1日
-
「山県ばすけっと」オープン周年祭 7月1日から3日間限定で開催 JAぎふ2022年7月1日
-
和歌山県産桃「白鳳」堪能「ココ・カラ。和歌山」ももフェア開催 JA全農2022年7月1日