日本最大級のアクアポニックス農場 岐阜県にオープン スーパーアプリ2022年12月13日
PC・スマートフォン向けゲーム制作会社のスーパーアプリ(愛知県名古屋市)は、アクアポニックスとして日本最大級の施設となる「マナの菜園」を岐阜県加茂郡八百津町に建設。12月13日に稼働を開始した。
12日に稼働開始したアクアポニックス農場「マナの菜園」
「マナの菜園」は、水耕栽培と水産養殖を組み合わせた農法"アクアポニックス"で、野菜と魚を一緒に育てる施設。エサを食べた魚のフンがバクテリアが分解して作った栄養素で植物が成長し、浄化された水が魚の水槽に戻る仕組みで、残餌や排泄物の混じった排水がないため環境負荷が低く、生きた魚がいるため農薬や化学肥料も使えない。「土壌の代わりに水で育てる有機栽培」といえる、エコでサステナブルな循環型農法として注目されている。
同施設の面積は2800平方メートルあり、12月時点で国内最大級のアクアポニックス施設となる(同社調べ)。日本でアクアポニックスの先駆者である株式会社アクポニの協力で、リーフレタスやロメインレタスなどの葉物野菜生産と、ティラピア(イズミダイ)やチョウザメ養殖から開始する。
フィッシュプールと栽培ベッドの間で水が循環
同社は2020年から、小規模なビニールハウスを建設。アクアポニックスでの試験栽培を始め、PC・スマートフォン向けゲーム開発で培った技術を活かし、環境モニタリングや制御が可能なIoTサービス「マナシステム」を完成した。同システムは、アクアポニックスのような循環型農業で必要とされる水陸の複合データを、一元的に管理できる。取れるデータは、農業関係では室温、湿度、照度、二酸化炭素濃度、電気伝導率(EC)など。また、水産関係では、水温、pH、総溶解固形物(TDS)、溶存酸素量(DO)などを取得できる。
さらに、取得したデータは、スマートフォンやPC、タブレットなどで、遠隔地からリアルタイムに状況を把握でき、内蔵カメラより現地の状況を動画で確認できる。環境制御も備えており、換気ファンや遮光カーテンの自動開閉、自動給水などが可能。同システムは、すでに国内複数のアクアポニックス施設へ導入されている。
アクアポニックスは、栽培ベッドや水槽、循環ポンプなどの設備を必要とし、初期コストがかさむが、マナの菜園では、築40年の中古農業用ハウスを自社リソースで再生。低コストなアクアポニックス施設を実現した。今後、同施設で生産された野菜は、産直ECサイト「食べチョク」などで販売を予定している。
アクアポニックス向けIoT「マナシステム」
重要な記事
最新の記事
-
石破首相退陣に思う JAトップと野党議員が語る農政の課題2025年9月11日
-
米の収量で作況に代わる新指標 5年中3年平均値対比 農水省2025年9月11日
-
納豆汁、鯨汁、菊の花のお浸し-山形内陸の食-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第355回2025年9月11日
-
見かけは盛んな花の研究ですが...【花づくりの現場から 宇田明】第68回2025年9月11日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府32県で注意報 病害虫発生予報第7号 農水省2025年9月11日
-
「JA島原雲仙フェア」 みのりカフェ長崎駅店で11日から開催 JA全農2025年9月11日
-
身近な交通事故を可視化した「交通安全MAP」を公開 特設サイトも開設 JA共済連2025年9月11日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第113回2025年9月11日
-
自然再生をめざす金融アライアンス 新たな指針と技術集を公開 10月9日にシンポジウム 農林中金2025年9月11日
-
【組織改定・人事異動】デンカ(9月10日、10月1日付)2025年9月11日
-
三重県いなべ市の塩崎圃場が有機JAS「有機農産物」認証取得 KIMOTOファーム2025年9月11日
-
国内ポリオレフィン事業の競争力強化へ基本合意 三井化学、出光興産、住友化学2025年9月11日
-
ぶどうのまちで楽しむ収穫の秋「第33回 巨峰の王国まつり」開催 長野県東御市2025年9月11日
-
「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会2025年9月11日
-
「AIエージェント×AI/DXフォーラム~農業」25日に開催 AIデータ社2025年9月11日
-
発売5年目の『無限シリーズ』リニューアル ひと口サイズも発売 亀田製菓2025年9月11日
-
農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』主催夏祭りイベント 宇都宮で開催2025年9月11日
-
熱中症対策をサポート「涼しい時間帯」に特化した農機具レンタルプラン開始 唐沢農機2025年9月11日
-
相鉄ブランド野菜「そうてつとれたて便」販売開始「貨客混載」輸送も実施2025年9月11日
-
新潟県津南町でカーボンクレジット地産地消モデルを実現 フェイガー2025年9月11日