【特殊報】ポンカンにリュウキュウミカンサビダニ 県内で初めて確認 熊本県2023年12月25日
熊本県病害虫防除所は、ポンカンにリュウキュウミカンサビダニの発生を県内で初めて確認。これを受けて、12月22日に令和5年度病害虫発生予察特殊報第4号を発令した。
図1:果実の被害(9月20日撮影・左)、
図2:果実表面に寄生したリュウキュウミカンサビダニ(実体顕微鏡)(写真提供:熊本県病害虫防除所)
熊本県病害虫防除所によると、9月に県内のポンカン栽培園でミカンサビダニによる被害と酷似した「さび症状」を呈している果実が発見された(図1)。被害部の表面にはミカンサビダニと同じフシダニ科の寄生が認められた(図2)。
当該園では前年も秋季以降の被害が観察されており、県内で通常発生するミカンサビダニよりも遅い時期の被害発生であったため、法政大学植物医科学センターに同虫を送付し、同定を依頼した結果、リュウキュウミカンサビダニと同定された。
発生は一部の地域に限られ、付近のほ場でも部分的にさび症状が見られたが、同地域外での発生は確認されていない。
リュウキュウミカンサビダニは、1991年に沖縄県で発生が確認され、その後、鹿児島県(奄美大島、屋久島、本土)や東京都小笠原諸島で発生が確認されている。また、農研機構果樹研究所口之津拠点(当時)内での発生報告例(上遠野ら,2013年)がある。
形態は、乳白色~橙黄色の細長いくさび型で、ミカンサビダニとほぼ同じ大きさ(雌の体長は約0.16ミリ、雄は雌よりやや小さい)。また、200倍以上の生物顕微鏡で観察すると、虫体背面がU字型にへこみ、後方に向かって溝を形成していることが確認できる。ミカンサビダニの虫体背面に溝はない(図2、3)。
図3:形態の特徴(生物顕微鏡)(写真提供:熊本県病害虫防除所)
同種は中晩柑や在来のカンキツ類に寄生し、果実に著しいさび症状を引き起こす(農林水産省,1995,植物防疫病害虫情報)。はじめ果実の上部が淡褐色の小斑点となるが、次第に果実表面が黒褐色~赤褐色になる。果実や葉で越冬した個体が、春先に春葉、その後果実で増殖し、秋季に多発するのが特徴のようで、果実の被害で初めて発生に気づくことが多い(堀江,2005)。
熊本県においても葉の被害は目立たず、秋季以降に果実の被害によって発見されやすい。症状では従来から発生しているミカンサビダニとの区別がつかない。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇同種に適用のある薬剤散布により防除する。
〇ミカンサビダニと混発する可能性があるため、発生園では従来のミカンサビダニを対象とした防除時期(梅雨明け直後及び8月下旬~9月上旬)に加え、秋季(10月以降)の防除も行う必要がある。
重要な記事
最新の記事
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
大分カボス旬入り宣言式を開催 出荷量は平年並みに 大分県カボス振興協議会2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日