おいしいカボチャの見分け方「ランドマーク」と「種の大きさ」 タキイ種苗2021年10月6日
タキイ種苗は、ハロウィンや冬至でカボチャを食べる機会が増えるこれからの季節に向けて、意外と知らないおいしいカボチャの見分け方と、おすすめのカボチャ品種を紹介している。
カボチャはホクホクした食感と、あっさりした甘さで人気の野菜。ビタミンやカロテン、カルシウムや鉄分などが豊富に含まれ栄養価が高く、保存もきくため昔から重宝されてきた。また、料理だけでなく、カボチャの甘味をそのまま活かしたケーキやプリンなどスイーツにもよく使われる。
ハロウィンといえばカボチャ
■甘くておいしいカボチャの見分け方
(1)"ランドマーク"が目安
カボチャの皮にあるオレンジ色の斑点は傷んでいるように見えるが、 "ランドマーク"と呼ばれ、 カボチャが熟していることを示す目安になる。スーパ-などで緑色だけのカボチャと、オレンジ色の斑点のあるカボチャがあった場合は、オレンジ色の斑点があるものを選ぶとよい。
(2)カットされたカボチャは種に注目
店頭で半分や1/4にカットされて販売されている場合は、種が大きいものを選ぶとよい。種はそのカボチャの熟し具合をあらわしている。種が小さい=未熟なカボチャである場合がある。大きい=甘くておいしい可能性が高い。
■スイーツ好きのためのカボチャは「ロロン」
「ロロン」は、特においしさにこだわって開発された品種。お菓子のようなかわいらしい名前は、もっとカボチャを食べてもらいたいという育成者の「ロマン」と、まるで「マロン」のような甘さとおいしさを持つことが由来。高粉質で肉質がキメ細かく、滑らかな舌触りと上品な甘さで、一度食べたら忘れられない味わい深さ。また、今までにないラグビーボ-ル形というユニークな形で加工しやすい。
甘くておいしいのは「ランドマーク」があるカボチャ
重要な記事
最新の記事
-
チョットで済まない「チャットGPT」【小松泰信・地方の眼力】2025年11月26日 -
鴨川メガソーラー問題 「谷埋め盛土」に崩落の恐れ 専門家が学習会で指摘2025年11月26日 -
【TAC・出向く活動パワーアップ大会2025】部門間連携で担い手支援 JA部門全農会長賞 JA秋田なまはげ2025年11月26日 -
甘味資源作物は食料安保の基幹 生産意欲持てる対策を 主産道県が集会2025年11月26日 -
鹿児島黒牛、安納芋、うなぎ 鹿児島の味「ふるさと便」で販売中 JAタウン2025年11月26日 -
愛媛県産オリジナル品種かんきつ「紅まどんな」販売中 JAタウン2025年11月26日 -
ルーマニアで戦う卓球日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年11月26日 -
「岐阜県産 和牛とお米のフェア」12月1日から開催 JA全農2025年11月26日 -
株式会社ISEKI M&D(松山)周辺の清掃活動行う 井関農機2025年11月26日 -
COP30で気候変動と持続可能な農業に関する共同声明を発表 井関農機2025年11月26日 -
レベニューシェア方式で「ミニ白菜」静岡で販売 農業総研2025年11月26日 -
AIとICP分析の融合による次世代型土壌診断技術を開発 国際農研2025年11月26日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月26日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月26日 -
愛媛・宇和島 CORLEO FARM産「コル'マドンナ」のケーキを販売 カフェコムサ2025年11月26日 -
邑久町漁協と「第6回産直会議」環境省「自然共生サイト」日本最大級の登録申請を確認 パルシステム2025年11月26日 -
北海道オホーツクの農作物をSAF原料に活用 中高校生向け探究学習プログラム実施 東京農業大学2025年11月26日 -
日本生協連「UCDAアワード2025」企業総合賞と専門家賞2商品を同時受賞2025年11月26日 -
長野県に「コメリハード&グリーン真田店」12月10日に新規開店2025年11月26日 -
足立区から感謝状 国際協同組合年に美しく安全な街づくり パルシステム東京2025年11月26日


































