人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

埼玉県の農業生産法人へキュウリ自動収穫ロボット 新たに2台導入 AGRIST2024年4月22日

一覧へ

野菜収穫ロボットを軸にAIとテクノロジーで農業DXを推進するAGRISTは、埼玉県の農業生産法人「タカミヤの愛菜羽生農場」へキュウリ収穫ロボットを2台導入し、4月15日に納品セレモニーが行われた。今回の導入により、収穫作業の効率化と収穫遅れをなくすことによるキュウリの品質向上を図る。

羽生農場行われたでキュウリ収穫ロボットの導入式(4月15日、埼玉県羽生市)羽生農場行われたでキュウリ収穫ロボットの導入式(4月15日、埼玉県羽生市)

キュウリ自動収穫ロボットは、収穫時の人手不足を解消するために2021年からつくばオフィスを拠点に開発してきた。キュウリは全盛期には1日に2回収穫する必要があるほど成長が早く、収獲作業に大きな負担がかかる。

そこでAGRISTは協力農家の意見を基に独自開発の収穫ハンドを搭載したキュウリ収穫ロボットを2023年に完成した。

キュウリ収穫ロボットは、地上走行式(レール)で移動し、1本100グラム以上するキュウリを収穫ハンドでつかみ、優しくコンテナへ置くことができる。

また、休まず10時間連続稼働させることが可能なため、日中の暑さでハウスに人が入らない時間帯に収穫作業が可能。0.3個/分のスピードで収穫し、人をサポートする。

4月15日に行われた納品セレモニーには10人以上の関係者が集い、AGRIST公式YouTubeに4月初旬に公開されたキュウリ収穫ロボット最新動画の放映、テープカット、記念撮影が行われた。

また、当日は3Dプリンタで作成したキュウリ収穫ロボット模型が記念品として贈呈された。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る