2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250501 ミギワ20 SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

象印マホービンなど ウェブページ「Rice or Die」への賛同企業を公開 アサヒパック2025年5月21日

一覧へ

株式会社アサヒパックが運営するウェブページ「Rice or Die」では、5月16日より、賛同企業・団体の紹介がスタートし、その第1弾として5社・団体の取り組みが公開された。

ウェブページ「Rice or Die」ウェブページ「Rice or Die」

ウェブページ「Rice or Die」はは「水田の耕作放棄による農村環境の変化」、「農家の高齢化と後継者の不足」、「お米の消費減少と食料自給率」に焦点を当て、先述のような消費者と生産者の"溝"を少しでも埋めること、また賛同者の活動をとおして「お米の消費拡大」への機運を高めることを目指している。この呼びかけに賛同した企業の紹介が5月16日から始まった。第1弾として以下の5社・団体が公開された。

賛同企業一覧賛同企業一覧

◎賛同企業
・象印マホービン
・中田食品:ごはんが食べたくなる「梅干し」をInstagramで紹介
・日本健康食育協会:『正しい糖質摂取とごはん食』をテーマに産経新聞へ記事広告を掲載
・三島食品
・ライスモア:3月開催の「米フェス」では全国のお米マップカレンダー配布などで協力

今後も「Rice or Die」では、業種や規模を問わず、お米に関する社会課題に共感する企業や団体の参画を呼びかけている。賛同の意思を持つ関係者は、同ウェブページの専用フォームよりお問い合わせを。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

250611_AGTS農業展_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る