生産資材:年頭のあいさつ2021
【年頭あいさつ】創業125年、決意も新たに道を切り開く 株式会社サタケ 代表取締役 佐竹利子2021年1月5日

佐竹利子
明けましておめでとうございます。輝かしい新春を迎え、謹んでお祝詞申し上げます。
本年3月、当社は創業125周年を迎えます。1896年の創業以来、日本はもとより世界中に数多くの製品やサービスを提供してきました。そのうえで、現在は「顧客の利益向上」の提案が必要不可欠だと考えています。当社が、顧客の特性に応じてワンツーワンの利益創出案を提示することは喫緊の課題であり、相互に持続可能な経営の一助になると考えています。
2020年は弊社にとってもコロナ禍と社会の変化に影響を受けた年でした。在宅勤務やリモート会議など、従前の勤務体系や営業スタイルの枠を超える対応が求められました。客先訪問が困難になり、イベントも相次ぎ中止になるなど、販売・サービス面にも影響が及びました。
一方、新たなビジネスチャンスをもたらしたケースもありました。調製機関係では、展示会が軒並み中止となり、新製品の「SAXES Knight」を展示・実演する機会が失われましたが、専用ウエブサイトの開設やオンライン展示会への参加などで予想以上の反響がありました。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進にも弾みがつき、効果も徐々に現れています。例えば、海外の顧客や代理店とのリモート会議により、直接訪問に比べ協議の進行が早くなりました。また、国内外のプラント建設現場ではスマートグラス(メガネ型のウェアラブルデバイス)を使い、現場と本社で同時確認しながらプラントを建設することが可能になりました。
2021年の新製品として、現在の精米業界の課題や要望を反映し、併せて当社の最新技術を加味した新型精米プラントを発表します。精米業界の現況を鑑みると、これからの精米プラントには、顧客の利益向上を目的とした「省力化と自動効率化」「品質保証とリスク分散」が求められており、実現を目指しています。また、好評の「SAXES Knight」に処理能力毎時3.5トンタイプを追加し、大規模生産者の生産効率を上げるべくラインアップの充実を図ります。海外部門では、ウイズコロナ社会を前提に、DXを積極的に活用した営業・施工を進めます。
本年はコロナ禍に加え、昨今の気候変動、国際情勢の変化など予断を許さない状況が続くと思われます。一方で、AI、IoTや量子コンピュータなど第四次産業革命が急速に進んでおり、常に革新的な取組みをしていかなければなりません。創業125年の年に決意を新たにし、これからの進むべき道を着実に切り開いていく所存です。
最後になりましたが、日頃のご厚誼に感謝するとともに、関係各位の益々のご健勝とご発展を祈念致します。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
大分県産の旬の野菜・果物が"モリモリ"大集合 参加型イベント、試食や販売も JA全農おおいた2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
アグリキッズスクール第2回を開催 みかんジュース工場を見学 JAかみましき2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)が始動 技術実証から普及、課題解決の場へ 農研機構2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
こども農業体験「稲刈り体験&田んぼの生きもの調査」参加者募集 JA全農にいがたなどが協力 新潟市2025年8月26日
-
農水省事業 令和7年度「全国ジビエフェア」参加店舗募集 ぐるなび2025年8月26日