今が旬の「大分かぼす」を堪能「かぼすフェア」都内と盛岡で開催中 大分県2023年9月11日
大分県は、今が旬の名産品"大分かぼす"を使った「かぼすフェア」を、東京都内と岩手県の盛岡で9月30日まで開催中。また、かぼすのさまざまな食べ方を紹介するキャンペーン「あなたなら何にしぼる?マイカボ選手権2023」をSNSで開催している。
日本のかぼすは、全生産量の99%以上(令和2年度)が大分県産。臼杵市、竹田市、豊後大野市、国東市、豊後高田市など大分全域で栽培され、8月ごろから10月にかけて最盛期を迎える。果汁の質・量ともに最高水準で、最も風味豊かな「大分かぼす」が全国に出荷されている。
かぼすはメインではなく、料理を引き立てる食材だが、栄養価が高く、クエン酸などのカラダに嬉しい成分を含んでおり、ジューシーな果汁と爽やかな香りは大分自慢の逸品。他の香酸柑橘よりも甘味が強く酸味がまろやかな果汁は、どんな食材にも合う。
盛岡市の東家本店で提供する「かぼすそば」
東京都内で大分かぼすを堪能できる「岩手県食材×大分かぼす コラボフェアsupported by ベアレン醸造所」は、都内の飲食店5店で9月30日まで実施中。岩手県産食材と大分かぼすを使った限定メニューや、ベアレン醸造所(岩手県盛岡市)のベアレンビールを提供する。
また、「大分かぼすフェア IN 盛岡」では、「かぼす」を使ったメニューを盛岡市内のレストランで提供。"地方のいいものを地方から発信し、地域活性化につなげていく"という目的に賛同する盛岡市内の飲食店12店舗とベアレン醸造所直営レストラン3店舗を合わせた計15店舗が参加する。
さらに、かぼす使ったレシピをSNSで募集する「マイカボ選手権2023」を開催。おすすめのかぼすの食べ方や、かぼすを使った料理の写真をSNSに投稿し、選ばれた投稿者にキッチングッズや、特別審査員で料理家の栗原心平さん直筆サイン本、かぼす青果などを計30人にプレゼントする。選ばれた投稿は大分県カボス振興協議会ホームページやSNSなどで公開され、レシピリーフレットなどに掲載される。応募期間は10月1日23:59まで。
重要な記事
最新の記事
-
新農相に鈴木憲和氏 農政課題に精通2025年10月22日
-
鳥インフルエンザ 北海道で今シーズン1例目を確認2025年10月22日
-
将来を見通せる農政 一層前に 山野全中会長が談話2025年10月22日
-
丸の内からニッポンフードシフト「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京2025」開催 農水省2025年10月22日
-
来年の米生産 米価高を理由に3割が「増やしたい」米生産者の生産意向アンケート 農水省2025年10月22日
-
全農チキンフーズから初の農協シリーズ「農協サラダチキン」新発売2025年10月22日
-
世界選手権出場かけて戦うカーリング日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年10月22日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鹿児島の食材たっぷり「かごしまの宝箱プリン」を紹介 JAタウン2025年10月22日
-
京野菜セットなど約70商品が送料負担なし「JA全農京都ショップ」で販売中 JAタウン2025年10月22日
-
「北海道JAるもいフェア in 東京競馬場」とにかく明るい安村が登場 開催2025年10月22日
-
大量合成可能なジャガイモシロシストセンチュウ ふ化促進物質を発見2025年10月22日
-
世界各地から収集したイネ遺伝資源「NRC」整備とゲノム情報を公開 農研機構2025年10月22日
-
柿「太秋」出荷本格化 JA鹿本2025年10月22日
-
台風22・23号の被害に伴う八丈島へ支援物資を送付 コープみらい2025年10月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 9月度供給高速報 日本生協連2025年10月22日
-
鳥インフル 米ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月22日
-
城里町と子育て連携協定 協同で出生祝い無料プレゼント パルシステム茨城 栃木2025年10月22日
-
産直米使用 食品添加物に頼らない「冷凍のトマトチーズドリア」新登場 コープ自然派2025年10月22日
-
熊本県で発生した記録的豪雨災害被災者支援で100万円を寄付 コープデリ2025年10月22日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 2026年春の新商品7点を発売 サカタのタネ2025年10月22日