岡山県新見市産桃のリキュール「桃赤」発売 生産者組合と地元酒造メーカーがコラボ2023年10月12日
JA晴れの国岡山新見統括本部は10月14日、JA晴れの国岡山阿新桃部会が地元酒造メーカーの三光正宗とコラボして作った新見市産赤い桃のリキュール「桃赤(ももか)」(500ml、1500円・税込)を発売。同部会では、地域の特産品である「赤い桃」を活用した6次化商品を開発、販売し、産地振興を図っている。
新見市産赤い桃のリキュール「桃赤」
阿新桃部会は2021年、JA、県、市、新見農業普及指導センターと協働で「岡山新見赤い桃プロジェクトチーム」を結成し、伸び悩む桃産地を活性化させるために様々な取組を展開している。
阿新桃部会が生産した果実を活用したリキュール「桃赤」は、水はけの良いカルスト台地で栽培された高糖度の桃をふんだんに使ったリキュールで、炭酸水やソーダなどで割って飲む濃縮タイプ。10月14日にAコープあしん店で開かれる「JA晴れの国岡山収穫感謝祭」で披露され販売を始める。
阿新桃部会は1967年に組織された歴史ある生産組合。ピークの1981年には155戸の部会員が63ヘクタールの面積で桃を栽培していたが、部会員の高齢化に伴って産地規模を適正化し、現在は51戸22ヘクタールのほ場で栽培している。
産地の生産量減少に歯止めをかけるため2021年から部会や関係機関で「岡山新見赤い桃プロジェクトチーム」を結成し、産地振興につながる様々な取組を展開。「桃赤」の商品化もその一環で、産地の知名度向上と併せて部会員の所得向上を実現している。
新見地域の赤い桃(白鳳)
阿新桃部会では桃を栽培してみたい就農希望者を募集中。興味がある人は新見農業普及指導センターまで問い合わせを。新見農業普及指導センター(電話)0867-72-9177。
生産者組合と地元酒造メーカーのコラボで生まれた「桃赤」。JA営農指導員と三光正宗の宮田社長
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日
-
3.11原発事故の被災者支援 2025年度は20団体へ624万円 パルシステム連合会2025年7月4日
-
「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協2025年7月4日
-
完熟桃の美味しさ存分に ヴィーガンパフェと贅沢スムージー 期間限定で登場 青木フルーツ2025年7月4日
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日