2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

国内梅産業に関わる事業者を応援「未来へつなごう、ニッポンの梅」開始 CAMPFIRE2025年5月26日

一覧へ

国内最大級のクラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIREは、天候不順や自然災害で厳しい状況に直面している日本の梅産業を支援する「未来へつなごう、ニッポンの梅」応援キャンペーンを開始。支援を求める国内の梅産業に関わる事業者を7月31日まで募集している。

国内梅産業に関わる事業者を応援「未来へつなごう、ニッポンの梅」開始 CAMPFIRE

2024年の大凶作、2025年春に和歌山県を中心に梅の主産地を襲った雹(ひょう)被害などの影響で、日本の梅産業は危機に直面している。この取り組みは、雹の被害を受けた梅生産者との対話から生まれたもので、日々の食卓を彩る梅干しや梅酒が今まで通り手に取れなくなるかもしれないという状況を受け、国内の梅産業に関わる事業者を応援する特別キャンペーンを実施する。

同キャンペーンでは、クラウドファンディングの企画から発信・集客までCAMPFIREが一貫してサポート。クラウドファンディングを通じて、より多くの人が国内の梅を手に取ったり、生産者と直接つながる機会を提供することを通じて、国内の梅産業を応援する。

◎キャンペーン概要
<対象となる事業者>
次の(1)〜(3)のいずれかに該当する事業者
(1)梅の生産者
(2)梅を使用した加工品の製造・販売を行っている事業者
(3)その他、梅を活用している事業者(飲食・観光・地域資源など)

※経験や規模は問わない

<CAMPFIREからのサポート内容>
(1)専任スタッフによるクラウドファンディングの立ち上げサポート
・クラウドファンディングの企画・立案・実施を全てサポート
・希望に応じて、プロジェクトページのメイン画像を1枚無料で制作

(2)プロジェクトの広報サポート
・CAMPFIRE公式メルマガでの無償紹介
・CAMPFIRE公式SNSにて無償紹介

<募集・公開スケジュール(予定)>
キャンペーン申込み期限:7月31日まで

<申し込み方法>
以下のフォームから。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る