安い米の輸入は歓迎しない2013年10月2日
一昨日この欄に掲載した「TPPで1俵2200円の米がやってくる」の記事についての論評が、ネットの上を駆けめぐり、多くの人に読まれている。まずは感謝したい。
それらの論評について、発言したい。
発言の主旨は、いくつかあるが、そのなかで今回は、「消費者は安い米の輸入を歓迎する」という論評に対する筆者の考えを述べて、批判を乞いたい。
筆者も毎日2回は米を食べている。米の消費者である。わずかな年金で暮らしているから米が安くなることは有難い。しかし、安い米の輸入は歓迎しない。なぜか。
筆者は消費者だが、それが筆者の全てではない。そのごく一部にすぎない。筆者はこうした評論を書き、研究者として社会に貢献している、と自負している。つまり、研究者として社会に警鐘を鳴らすことが、筆者の社会的使命であり、人格の全てである。安い米を輸入することが、日本社会にとっていいことかどうか。そのさい、筆者は消費者としての、ことに目先の利害だけを考慮することはしない。
そうした社会的貢献の見返りとして、社会から年金を戴いていている。
◇
私事を書いたのではない。誰しもが消費者である。だが、消費者であることが、その人の人格の全てではない。
誰にとっても、消費者としての利益、しかも目先の利益だけを追求することが、その人の人生の唯1つの目的ではない。もしも、それだけが目的だとすれば、それは寂しい人生だろう。
「安い米の輸入を歓迎する」と主張するのなら、「消費者は」などという言い訳をしないで、自分の社会観の、そして人格の全てを賭けて主張してもらいたい。言い訳は見苦しい。
◇
「安い米の輸入を歓迎する」と、いったい何が起こるか。全国民の全人生にとって、つまり、全社会にとって何が起こるか。それをきちんと見通したうえで、そうなってもいい、という覚悟をして、その主張をしてもらいたい。そうでなければ、無責任な主張になる。
「安い米の輸入を歓迎する」と、安い米を食べられるだけではない。日本から米生産がなくなる。そうなったら何が起こるか、という責任のある見通しをもって主張してもらいたい。
筆者の見解は、この欄で何回か書いたことだが、あらためて主なことを2つだけを書こう。
◇
第1は、食糧安保の問題である。
日本人は米を主食にしている。エネルギーを主に米から摂っている。その米の供給を外国に依存することの問題である。
古今東西の歴史をみると、食糧は第3の武器だった。相手国を軍事的に屈服させるために食糧の供給を絶つ、という歴史は、いまも続いている。主食を外国に依存すると、いざ、というときに外国に屈服することになる。
そうした、きな臭い事態を想定しなくてもいい。主食を外国に依存すれば、自立的な外交ができなくなる。
それで日本人の矜持が保てるのか。全国民の全人格にとっていいことか。それが問われている。
◇
第2は、日本社会の安定性の崩壊である。
米は農村の基盤的な生産活動である。これがなくなれば、農村社会の安定性は、その基礎から崩壊する。
これまで、日本の農村社会の安定が、日本社会全体の安定を支えてきた。他国のように、農村が不安定になり、農村で生活できなくなって、都市へ押しかけ、その結果、都市をも不安定にする、ということは日本にはなかった。
農村の安定が、日本社会全体の安定の基礎になっている。それが、いま崩れようとしている。
そうなってもいいから、安い輸入米を歓迎するのか、それが問われている。
最後にもういちど言おう。農産5品目は日本社会の聖域である。そこをTPPに犯されてはならない。
(前回 TPPで1俵2200円の米がやってくる)
(前々回 TPPでも国境は消せない)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
「いざ土づくり!美味しい富山を届けよう!」秋の土づくり運動を推進 富山県JAグループ2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日