経済的弱者がトランプ大統領を生んだ2016年11月10日
昨日、トランプ氏が、おおかたの予想に反して米国大統領に当選した。衝撃が世界を走った。今後、世界の政治は大きく変わるだろう。歴史的な転換といっていい。
これは、経済的弱者の経済的強者に対する勝利である。6月の英国のEU離脱に続く、そして、それ以上の成果を得た弱者の快挙である。弱者の抵抗という奔流は、世界の各国でほとばしっている。
トランプ氏は、大統領就任の初日に、弱者を犠牲にするTPPから離脱する、と明言している。それなのに、日本は世界の潮流に逆らって、TPPを今国会で批准しようとしている。
いったい、日本に民主主義はあるのか。
昨日、米大統領の選挙結果が出た。ほとんど全てのマスコミの予想に反して、トランプ氏が当選した。
なぜマスコミは予想を誤ったのか。
それは、マスコミが強者の側に、どっぷりと浸かっていて、弱者を見ていなかったからである。だから、世論調査でも、弱者は、質問にまともに答えなかったのだろう。それがマスコミの予想を狂わせたようだ。
あの目ざとい経済界も、この事態を事前に察知できなかった。だから、開票が進むにつれて、株価は一時千円以上も下げた。英国のEU離脱以来の下げ幅である。
強者の本家本元の経済界の狼狽ぶりは、これ程のものだった。その強者側に立ったマスコミの情報に惑わされたのである。
◇
これで、TPPはトランプ氏の在任中の4年間は棚上げになるだろう。そうした中で、日本だけが一人相撲を取り続けるのだろうか。そうして、世界中の笑い者になるのだろうか。
安倍晋三政権は、TPPを成長戦略の主要な柱に仕立て上げている。そのために、今日中にも衆議院で承認するつもりでいる。そのように、引くに引かれぬ事態に陥って困惑しているだろう。
弱者に逆らおう、というのだから、当然の報いである。
◇
このさい、前言につじつまを合わせるのではなく、国民の99%を占める弱者の、反TPPの意見に従うのが民主主義である。すくなくとも、今国会での批准は断念すべきである。
前回にも述べたが、共同通信の世論調査によれば、政府がいうように、TPPを今国会で成立させるべきだ、という意見は、国民の6人に1人しか賛成していないのだから。
君子なら、豹変すべきである。いまや、安倍首相は君子になるかどうか、の決断を迫られている。
◇
以上、弱者によるトランプ大統領の誕生を賞賛してきたが、危惧がないわけではない。
新大統領に対する評価の基準は、選挙中に叫んでいたように、あくまでも国民の99%を占める弱者のための政治を行うか、それとも、1%の強者のための政治に堕落するか、という点にある。
弱者が、ことに、中間層から貧困層に落とされた白人労働者たちが、トランプ氏を大統領に押し上げたことを、忘れてはならない。
◇
日本でも、TPPを今国会で批准することはないだろう。だからといって安心はできない。TPPは別の形の自由貿易体制に姿を変えて、やってくるかも知れない。それが、農業者などの弱者にとって不利益なものなら、断固として拒否するしかない。
いまや、弱者対強者の対抗関係が原動力になって、世界の政治が動いている。このことが、こんどの米国大統領選挙で明らかになったことである。
この教訓を、TPPの推進派は学ぶべきである。
(2016.11.10)
(写真)MICHAEL VADON提供
(前回 TPPとトランプ現象)
(前々回 TPPの短期的で局部的な論議)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
最新の記事
-
2050年 有機農業100万haを目標-みどりの食料システム戦略 中間まとめ2021年3月5日農林水産省は3月5日、「みどりの食料戦略システム」の中間とりまとめを明らかにした。2050年までに化学農薬の使用量を50%、化学肥料の使用量を3...
-
「特A」に53点 愛知が「ミネアサヒ」で初の特A-令和2年産米 食味ランキング2021年3月5日
-
【クローズアップ】重大局面の中国全人代 コロナ・対米・食料安保・共産党100年2021年3月5日
-
果樹の防除3【防除学習帖】第92回2021年3月5日
-
(221)「正解探し」と「考えること」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年3月5日
-
農村の読書率高まる 4年ぶり上昇、63%に 家の光協会調査2021年3月5日
-
北海道産生クリームなどたっぷり「悪魔のなまら飯」期間限定で提供 ホクレン2021年3月5日
-
3か月連続後退、前年比45.1% 外食市場調査2021年1月度2021年3月5日
-
「4パーミル・イニシアチブ農産物」ロゴマークを作成 山梨県2021年3月5日
-
東京駅で「未来の物産展」開催 VRで青森を体感 17日から実証開始2021年3月5日
-
「ヤフオク!ベストストアアワード」DIY、農業機械部門で1位獲得 農機具王2021年3月5日
-
「食品ロス削減 お買い物リレー」キャンペーン開催 最大60%OFF Let2021年3月5日
-
オリーブの力でブルーライトもカット お家時間対応の日焼け止め発売 井上誠耕園2021年3月5日
-
ゲノム編集支援オープンプラットフォーム開発 プラチナバイオ、広島大学、凸版印刷が連携2021年3月5日
-
やさしい献立「カップタイプ」お試しキャンペーン」開始 キユーピー2021年3月5日
-
小さな農家、こだわりのつくり手が集う「銀座フレンズ青空市」開催2021年3月5日
-
食品ロス削減へ 自治体向けフードシェアリングサービス「タベスケ」提供開始2021年3月5日
-
松坂桃李が手渡しでお届け「花キューピット」母の日キャンペーン実施2021年3月5日
-
農業データ活用 スタートアップ企業と連携し実証実験開始 AgVenture Lab2021年3月5日
-
産業ドローンソリューション導入・無料WEBセミナー開催 SkyLink Japan2021年3月5日
-
山に関わる調査、作業、運搬など「山に登る仕事」を募集 山屋2021年3月5日