分断の基軸2017年5月15日
英国のEU離脱につづく米、仏、韓の大統領選挙の結果、国民が分断された、と憂えている評論家が多い。まことに嘆かわしいというわけである。そう言って、選挙という国民の神聖な選択に異議を唱えている。
しかし、その分断は何と何とが分断されたのか、つまり、分断の基軸は何か、については語らない。また、分断がどんな政治によってなされたのか、についても語らない。だから、さらなる分断を防ぐための政策の提案がない。これでは、分断が今後も進むだけだ。
分断の実態をみると、それは市場原理主義政治によって、中間層から追い落とされた人などの経済的弱者と、市場原理主義政治によって私利私欲を貪っている経済的強者との間の分断である。
そして、分断は強者によって進められている。ここに着目しなければならない。
グローバル化による格差の拡大が分断の原因だ、という論者がいる。これはマシなほうだ。
しかし、あまりにも浅薄すぎる。グローバル化がどんな政治によるものか、については何も言わない。
カタカナで書くことで、それが逆らうことのできない世界の潮流だ、と言って諦めさせたいようだ。
また、格差の拡大は、1つの国だけではなく、世界の各国でみられる世界の潮流だから、1国だけでは解消できない、と言って諦めさせたいようだ。つまり、分断は避けられない、と言いたいのだろう。これでは、分断を助長するだけだ。
◇
ポピュリズム(大衆迎合主義)の政治家が、大衆を惑わせて国民を分断させた、とする論者もいる。ここには、大衆の大部分を占める経済的弱者を侮蔑する悪意がある。カタカナで書いても同じことだ。彼らは、民主主義が大衆のための政治であることが分かっていない。
たしかに、ポピュリズムは、大衆を誤った方向へ向かわせることがある。そのことを善意で言いたいのなら、何が誤りで何が正しいか、を言わねばならない。そして、誤りを矯正し、大衆にとっての正しい政治の道を示すべきだ。しかし、それがない。
◇
英国のEU離脱に始まる大衆の既往の政治に対する異議の申し立ての内容は何か。それは、各国の市場原理主義政治に対する異議の申し立てである。
市場原理主義政治によって、労賃の引き下げが行われ、非正規労働が増えた。それに加えて、外国の安い労働力で作った物を自由に輸入し、また、国内の企業が安い労働力を求めて外国へ移転し、それまでその企業で働いていた労働者が解雇され、失業して経済的弱者になってしまった。農業でも同じような状況にある。
こうした状況のもとで、従来の中間層が経済的弱者に追い落とされた。その結果、膨大な数の弱者が各国の弱者に追加された。そうして、彼らの市場原理主義政治に対する悲痛な異議申し立ての声が、世界の各国から聞こえるようになった。
英国のEU離脱に続く世界の政治変動は、このようにして始まった。
◇
この政治変動は、時には、孤立主義や排外主義と批判されることがある。それには耳を傾けよう。そして、的を射た批判なら矯正すればいい。
大事なことは、弱者が主導した政治変動に非難中傷を浴びせて、元へ戻すことではない。世界の政治が、弱者のための政治へ向かって走り出したことを、見失わないことである。
今や弱者の政治力は世界中で強まって、世界の政治を力強く動かし始めている。日本も、やがてそうした状況になるだろう。そうしなければならない。
(2017.05.15)
(前回 自由貿易への怨嗟が世界中で噴出)
(前々回 日米牛肉交渉の本気度)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全中(10月1日付)2025年9月12日
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年9月12日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 佐賀県2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政も思い切りやってほしかった 立憲民主党農林漁業再生本部顧問・篠原孝衆議院議員2025年9月12日
-
【石破首相退陣に思う】破られた新しい政治への期待 国民民主党 舟山康江参議院議員2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政でも「らしさ」出しきれず 衆議院農水委員会委員・やはた愛衆議院議員(れいわ新選組)2025年9月12日
-
ドローン映像解析とロボットトラクタで実証実験 労働時間削減と効率化を確認 JA帯広かわにし2025年9月12日
-
スマート農業の実践と課題を共有 音更町で研修会に150名参加2025年9月12日
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
秋の味覚「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2025年9月12日
-
「令和7年台風第15号」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月12日
-
成長軌道の豆乳市場「豆乳の日」前に説明会を実施 日本豆乳協会2025年9月12日
-
スマート農園を社会実装「品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター」に採択 OYASAI2025年9月12日
-
ご当地チューハイ「寶CRAFT」<大阪泉北レモン>新発売 宝酒造2025年9月12日
-
「卵フェスin池袋2025」食べ放題チケット最終販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年9月12日
-
「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」発表 日本酒造組合中央会2025年9月12日
-
北海道檜山特産品マルシェ「ひやマルシェ」開催2025年9月12日
-
農福連携 食品産業向け展示商談会「ノウフク見本市2025in大阪」開催2025年9月12日
-
次世代モデルの人工光型植物工場「福井美浜工場」竣工 椿本チエイン2025年9月12日