東京の民意は野党にある2017年10月23日
総選挙の結果が出た。マスコミは、自民党の圧勝といっている。自公の与党が3分の2を超えたから、改憲が具体的な政治課題になる、ともいっている。
しかし、国民の圧倒的多数が自民党を支持したのだろうか。そうではない。国民の3分の2以上が、9条の改憲を望んでいるのだろうか。そうではない。
まだ、全国の選挙結果の最終集計が終わっていないので、ここでは最終集計が終わった東京都の結果をみてみよう。都民は自民党を圧倒的に支持していないし、9条改憲を望んでいない。
はじめに、国民の意志を比較的忠実に反映する比例区を見よう。結果は次の通りである。
上の表で示したように、自公の与党への投票率は41.3%に過ぎない。圧勝にはほど遠い。残りの58.7%が野党を支持している。この結果、当選者数は、与党が8人、野党は与党より多い9人である。得票率よりも、差が小さくなっているが、これは小政党に不利な比例区制度の限界である。
つぎに、小選挙区の結果を見よう。
上の表の上段は、実際の選挙結果である。自民党の圧勝といっていい。与野党の比は、20対5である。野党は5分の1である。
つぎに、図の下段を見てみよう。これは、もしも野党の選挙協力で候補者の一本化が出来ていたら、結果はどうなったか、というものである。結果は逆転して野党が20、与党が5になる。実に、野党は5分の4を占める。
◇
以上は、集計が終わった東京だけを見たものだが、全国の中間集計をみると、東京の結果とそれほど大きな違いはない。
与党が勝った原因は、野党の四分五裂にある。それが小選挙区制で誇張された。ちなみに、与党の選挙協力は、東京でもみられるように、完全なものだった。つまり、与党の候補者は完全に一本化されていた。その力が小選挙区制で充分に発揮された。
このことは、逆にいうと、野党の敗因は野党の四分五裂だったことになる。ことに、第1野党だった民進党を分裂させた前原誠司代表と、詭計を使ってそそのかした希望党の小池百合子代表にある。彼らは、安倍晋三首相の一強政治に反対するようなことを言って、しかし、安倍一強政治を補強した。罪は重い。
◇
経済的強者のための安倍一強政治が補強されたからといって、農業者、労働者、中小企業実主など、国民の99%を占める経済的弱者は諦めるわけにはいかない。
弱者は、ことに希望党が弱者のための政治活動をするか、をたえず注視しなければならない。そして、弱者を裏切るようなことがあれば、詭計によって希望党議員になった人たちの反乱を促すしかない。
国民の圧倒的多数の弱者は、その反乱を支持するだろう。ここに、選挙後の政治の焦点がある。
(2017.10.23)
(前回 反省のない自公政権)
(前々回 総選挙の立候補状況にみる希望の党)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日
-
全国トップクラスの新規就農者を輩出 熊本県立農業大学校でオープンキャンパス2025年7月11日
-
夏季限定「ぜいたく果実」芳潤マンゴー ヨーグルトとのむヨーグルト新発売 オハヨー乳業2025年7月11日