【原田 康・目明き千人】時代の流れ2018年7月22日
兼好法師は「徒然草」で「長くとも四十(よそじ)に足らぬほどにて死なむこそ、目安かるべけれ。」と言っている。1350年代である。 現在は、四十はいかにも早いが「後期高齢」とすれば当てはまるのではないか。「敬老」は、休日にするための語である。
"時代の流れ"はいつの時代も予想を超えて速いものであるが、現在は格別だ。大東亜戦争の戦中、戦後の混乱から高度成長を経て現在の姿までを経験した人達にとって、戦争はすべてを壊してしまう、二度と戦争をしない平和な国とするためにそれぞれの立場で努力をしてきた。"時代の流れ"はこれをあざ笑うようなことが起きている。
森友学園の問題はこのよい例だ。学園の用地を8億円以上も安く払い下げたというのは人事権者への役所の忖度で、もちろん論外であるが判りやすいし、責任の追及には世論も応援をする。しかし、これは森友問題の本質ではない。この学園は幼稚園児に教育勅語を暗唱させている。この教育方針に賛同して安部内閣総理大臣の昭恵夫人が名誉校長に就任していた。 ファーストレディが名誉校長となり、旦那の安倍首相の政治的な最大の課題は憲法を変えることを公言している。内閣の支持率は下がっていない。
幼稚園児や小学校の子供には教育勅語は分らないが有り難いお言葉として暗唱した。父兄はこれを承知でこの学校へ入れた。昭和20年8月15日に小学生以上であった人たちは今でも「chin思うに・・・ギョウメイ御璽」を暗唱ができる教育を受けた。
教育勅語が国家総動員の体制にどのような役割を果たしたか。大東亜共栄圏という構想の満州事変から真珠湾・太平洋戦争へと国民が総動員され、これに異議を唱える世論とならなかった精神教育の中心に教育勅語があった。
先日、ある講演会で講師から若手のジャーナリスト男女数人との話し合いの中で、国際的な緊張が高まる中で自衛隊の強化には「徴兵制度」も必要でないかとの意見が出て、反対をする人がいなかったと紹介があった。
増え続ける高齢者の年金と医療費の負担を担がされる世代の人たちには敬老は単に休日の名前であり、スマホをピコピコで世論を作る時代である。"時代の流れ、世代の交代"は兼好法師が指摘の通りとなった。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
JAたまな管内でハウスミカン「レギュラー」出荷始まる2025年7月8日