【森島 賢・正義派の農政論】トランプの微妙な立ち位置2019年5月27日
トランプ大統領が日本へ来た。日米首脳会談が行われるが、共同声明は出さないという。参院選を直前にひかえて、不都合なのだろう。警戒すべきことである。
トランプは、見たところ強気一辺倒のようだが、そうではない。多くの評論家は、彼の無知性ぶりを嘲笑しているが、そうではない。彼の方が、よほど深い洞察力を持っている。そうして、2つの勢力のなかで、微妙な位置に立っている。
2つの勢力の一方は、アメリカの財界、つまり市場原理主義を信奉する経済的強者の資本である。トランプは、その立場に立っている。だから、資本の自由を謳って、海外では中国を圧迫し、国内では経済的弱者の困窮を放置する。
だが、それだけでは、弱者の支持を失い、大統領の地位を追われる。だから、他方では「アメリカ第一」などといって、国民の大多数である弱者の味方のように振る舞っている。
こうした位置に立って、微妙な支持を保っている。
トランプは、弱者と強者の中間の位置に立って、両者から微妙な支持を得ている。世論調査をみると、40%の支持率を保っているが、その理由は、ここにある。
このように、アメリカの政治は、弱者と強者のあいだの、せめぎ合いのなかで決まっている。トランプの「強気」と「無知性」で決まっているわけではない。弱者と強者との力関係の中で決まっている。
◇
経済的強者である資本は、自由を標榜する。しかし、それは多くの国民が幸福を追求する自由ではないし、人生を謳歌する自由でもない。それは政治的には保証するが、経済的には保証しない。これが、強者がいう自由である。その根本には、強者が弱者を搾取する自由がある。
これに対抗して、弱者は資本がいう自由に反対する。そうして、資本の自由に対する経済外的な制約を主張する。つまり、政治の力による制約を主張する。
このように、資本の自由を主張するか、資本の自由を制約する主張をするか、によって2つに分かれる。これが根本的な分岐点である。
◇
米中交渉をみてみよう。
トランプの中国に対する不満は、国営企業と主要な民間企業に対する多額の国家資金の投入である。それは、国家による企業活動の制約であり、経済活動の支配である。トランプは、それに反対して私的な資本の自由の拡大を要求している。
しかし、習近平国家主席は譲らない。中国は、主要な生産財は社会の所有にして、私的な所有を認めない。それを国是にしている。そうして、資本の自由を制約している。
このように、トランプと習の国家観の間には、越えられない違いがある。
◇
ではどうするか。武力で相手を屈服することはできない。たがいの弱点を批判しあいながら、短所を直し、長所を伸ばすようにして妥協点を見つけ出すしかない。
トランプは、経済に政治は介入しないという自由経済の考えだが、実際には関税合戦を行っている。これは政治介入以外の何物でもない。
また習は、主要産業は国営、という社会主義の考えだが、それ以外の産業は自由市場に任せている。
だから、両者の間には妥協の余地が十分にある。
◇
妥協点は、どこにあるか。
生産力の高い社会が生産力の低い社会にとって代わる、というのが唯物史観の教えるところである。それは、協同組合経済社会に近いところにある。
そして農協は、その先進的で主要な部分を占めるだろう。
(2019.05.27)
(前回 東アジアの体制間抗争)
(前々回 弛緩した政治)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【特別座談会】米は食の源 基本は国消国産(2)2025年11月4日 -
【特別座談会】人を育てる食と農の力に自信を持とう(3)2025年11月4日 -
なぜ先物市場の価格は市中価格とリンクしないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月4日 -
鳥インフルエンザ 国内2例目を北海道で確認2025年11月4日 -
鳥インフルエンザ 新潟で国内3例目2025年11月4日 -
規格外野菜で農家レストラン 高崎市の柴崎農園が最高賞 食品産業もったない大賞2025年11月4日 -
GREEN×EXPO2027 日本政府出展起工式を開催2025年11月4日 -
第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 -
「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 -
11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 -
11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 -
「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 -
自動車共済の仕組改訂など2026年1月実施 「日常生活事故弁護士費用保障特約」新設 JA共済連2025年11月4日 -
交通安全イベントで「見えチェック」体験ブース 反射材着用を呼びかけ JA共済連2025年11月4日 -
長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 -
奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 -
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 -
「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 -
第30回さなえ図画コン 最優秀賞は「田うえで出会えるお友だち」 井関農機2025年11月4日 -
秋篠宮皇嗣殿下がGREEN×EXPO 2027名誉総裁に就任 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月4日


































