【浅野純次・読書の楽しみ】第48回2020年3月16日
◎中山秀紀 『スマホ依存から脳を守る』(朝日新聞出版、869円)
毎日、深夜までスマホでゲームに没頭する子どもが激増しているようです。WHOはゲーム依存症を「ゲーム障害」という名の疾患と認定しました。治療を受けないと治らない重篤な病気だというのです。
著者は久里浜医療センターの精神科医長で、麻薬、酒、タバコ、ギャンブルへの依存症とスマホゲーム依存は全く同じことであると、「依存」の実態を詳細に説明します。
依存物はなぜやめられないのか、スマホ依存症の実態、対策に立ちはだかる壁など、依存症の怖さがこれでもかこれでもかと実例をもって示されて、ひとごととは思えません。
読むほどに子どもがスマホにはまってしまってからでは遅いという気がしてきます。抜け出すことは不可能ではないにせよ、最初が肝心というのは、他の依存症と同じことなのでしょう。
快楽の一方で不快度も増す一方だという依存症の本質には驚かされました。例えば1日15時間スマホをやっている子どもの残り数時間の不快感は強烈なものなのだとか。禁断症状でしょうか。
家庭、学校はもちろん、社会全体で取り組むべき課題だと痛感しました。一斉休校でスマホ中毒の子どもがさらに増えないよう、祈るばかりです。
◎石井一 『冤罪』 (産経NF文庫、902円)
副題「田中角栄とロッキード事件の真相」そのままに、日米を結ぶ陰謀の中で無実の罪を問われた角栄の悲劇を追究して迫力十分です。著者は若くして国会議員となり角栄の最側近として活躍し、その無実を信じて検察と対峙し続けました。
「オヤジ」の冤罪を晴らそうとする執念によって、知られざる事実を収集し、組み立てることによって著者は事件の真相に迫ります。
文庫化するにあたっての収録文も読み応えがあり、奥深い陰謀事件を解明しようとする努力は十分報われていると感じました。要するに米国(特にキッシンジャー)にとって角栄は不愉快かつ目障りな存在であり、日本側にも本丸のP3Cにからむ動き(特に中曽根、児玉)があって事件は成立したのです。
当時の検察と最高裁はとんでもない間違いを犯して角栄を失脚させました。43年後の今、黒川東京高検検事長の人事を見るとき、政治家にとって検察がいかに怖い存在か、ロッキード事件から今回の人事の裏側をうかがうこともできるでしょう。
◎黒澤はゆま 『戦国、まずい飯!』 (インターナショナル新書、924円)
戦国時代からの伝統食の中でもまずそうなものを拾い出して、その調理法を探り、それに絡んだ史実を追ったユニークな本です。
対象食品を並べてみると、赤米、糠味噌汁、芋がら縄、干し飯、スギナ、粕取焼酎、牛肉、ほうとう、味噌。最初の6つは誰も食欲をそそられないでしょう。
著者は単に紙の上の知識だけでなく、素材を苦労して手に入れ、それを古文書などを頼りにいろいろ調理してみて、味見比べを試みます。これだけこだわれるのは立派です。
とても食べられたものではなかったり、煮直したり日干しの仕方を変えたり、塩を増やしてみたり、いろいろやっていくうちに結構いけたりする。その挑戦ぶりには敬意を表したいと思います。
戦場での非常食、信玄や家康など歴史上の人物たちの絡みも面白い。食の歴史を探ることは農と食を考えるうえでも意味あることではないか。そんなことを感じつつ戦国の世に思いを馳せました。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
浅野純次・石橋湛山記念財団理事の【読書の楽しみ】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
JAたまな管内でハウスミカン「レギュラー」出荷始まる2025年7月8日