信頼できる情報を自分で見分ける【消費者の目・花ちゃん】2020年5月28日
子供の頃、マスクが本当に嫌いでした。長く着けているとゴム紐があたっている耳の付け根が痛くなりますし、ガーゼが湿ってくる感じが不快で、すぐに外していました。今のマスクは通気性が良く、昔よりは長く着けていられるとはいうものの、新型コロナウイルスの感染防止のためにマスクを長時間着用しなければならないことにストレスを感じています。
花粉症の友人に話を聞くと、マスクをすると明らかに花粉症の症状が軽減されるのでマスクを着けることはそれほど嫌ではないと言っていました。明らかな効用(ベネフィット)が感じられれば、人は多少の不便さを受け入れることができるようです。新型コロナウイルスへの感染リスクを多少は減らせるかもしれないということが、不愉快なマスク着用を我慢する私の原動力です。
しかし、人の危機に対する感覚は独特で、不可思議さを抱えています。タバコの発がん性については、商品に明記されている通り疑いの余地はありませんが、未だに喫煙者はゼロにはなっていません。喫煙に何らかの効用(ベネフィット)を感じる人はリスクには目をつぶりがちです。私の父もそうでした。禁煙をすすめると、父は決まってこう言いました。「タバコを吸うのを止めたらストレスで死んでしまうたい。」
人は未知のもの、自分に起きると感じるもの、子供に関係することなどに不安を感じやすいという研究結果があります。マスコミはそれを利用してニュース価値を高めようとします。実際以上にリスクを感じてしまうなど誤った方向に行かないように注意が必要です。リスクを正しく評価して正しく行動できるように、一人ひとりが自分の頭で考え、信頼できる情報を見分ける必要があります。
本コラムの一覧は下記リンクからご覧いただけます。
【花ちゃん・消費者の目】
重要な記事
最新の記事
-
【米価高騰・今こそ果たす農協の役割】農協は農家のインフラ 急がれる「備蓄米買い上げ」 神明・藤尾益雄社長インタビュー(下)2025年10月23日
-
現場の心ふまえた行政を 鈴木農相が職員訓示2025年10月23日
-
全中会長選挙を実施 12月に新会長決定 JA全中2025年10月23日
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
愛知県の新米「愛ひとつぶ」など約50商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月23日
-
人気アニメ『ゾンビランドサガ』とコラボ「佐賀牛焼肉食べ比べセット」販売開始 JAタウン2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
西欧化で失われた日本人の感性や自然観とは? 第2回シンポジウム開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
GREEN×EXPO 2027で全国「みどりの愛護」のつどいと全国都市緑化祭を開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を締結 パソナ、ヤンマー、Well-being in Nature2025年10月23日
-
栃木県「那須塩原牛乳」使用 3商品を栃木県内のセブン‐イレブンで発売2025年10月23日
-
都市農地活用支援センター 定期講演会2025「都市における農空間の創出」開催2025年10月23日
-
岩手県山田町「山田にぎわい市」26日に開催「新米」も数量限定で登場2025年10月23日
-
ニッテン×QuizKnock コラボ動画を公開 日本甜菜製糖2025年10月23日
-
北海道の農業法人25社以上が出展「農業法人と求職者のマッチングフェア」開催2025年10月23日
-
福岡市で「稲刈り体験」開催 グリーンコープ共同体2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日