どっちを見ても行きずまりだ【坂本進一郎・ムラの角から】第37回2020年11月29日
今、農村・農業は八方ふさがりの状態に置いてきぼりにされて、憂鬱のなかにある。例えば、米価下落時の下落補填によるナラシ対策に加入している農家は3割に過ぎないという。この補填制度は人気がないからであろう。
また、18年から政府は生産調整の音頭取りをやめ、生産量の目標を各県に任せたが、目標は目安に過ぎないので、強制力も計画性もなく農家の人にお願いするだけである。もともと生産調整は計画性がなければ生産量の「過剰」「不足」を招来しかねない。仮に過剰か不足の場合1918年の富山のコメ騒動を再現しかねない。
この点で不信と不満は、来年の適正なコメ生産は、過去最高の56万トン(10万ha相当)を減産しければ達成しないという(その後7万haに修正されたが)。こんなに過去最大の減産事業をしてやっと679万トンの需給均衡点に近ずくという。しかしこんなに大規模の減産事業なのにこれを県に任せるというのは、農水省は職場放棄でないか。それ以上に大きな問題はアメリカの余剰農産物のはけ口として日本が利用されていることである。海の向こうのアメリカは日本の後背のように、強引に余った農産物を売りつけてくる。小麦が安楽死したのもアメリカのお蔭であった。
小麦大量輸入のスタートはアメリカ農産物の余剰農産物の処理に求められる。1954(昭和29)年のMSA協定を調印するころすでにMSAと同じくらいの小麦が入っていた。埠頭で小麦の積み荷が降ろされているのをみた農業関係の人は、これは楽だ、金さえ払えば転作の畑作物を仕入れられる。この話を聞いた別の農業技術関係の人は、「アメリカとMSA協定を結んでからどっと小麦がアメリカからはいってきた。畑作転作をなまけ始めたのは昭和29年からだな」、とつぶやいたといわれる。つまり昭和29年のこの年まで「国内生産増大政策」で頑張っていたのに「輸入依存政策」に農政の基調が変わったのである。そしてやがて採算の合わない小麦は安楽死させられた。
今小麦の輸入は549万トン(2019年)、コメの生産量は上述のように来年は679万トンだという。その差130万トン。MSA調印当時の小麦輸入は600万トン。その後は300万トン台。アメリカは日本の輸入の許容範囲を見ているのでないかと勘繰りたくなる。いずれ549万トンもの小麦を輸入しているなら、この分を輸入しなければコメの生産調整は不要になる。しかしかつて生産調整不要論が唱えられたか否かは寡聞にして知らない。
この原稿を書いているとき、全農、日清製粉グループ本社が業務提携する。つまり輸入小麦から国産小麦に切り替えて行くと発表した。MSA協定による小麦輸入の頃、日本国内での小麦の需要は鰻登りであった。日本もここに目をつけ小麦需要を開発していれば農政も変わっていたかもしれない。アメリカの小麦戦略はキッチンカーであった。アメリカの小麦市場に穴をあける試みは面白い。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【公明党】米政策が農政の柱 谷合正明参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【日本維新の会】農業者への直接支払い実現を 池畑浩太朗衆議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【国民民主党】食料安全保障基礎支払いの創設めざす 舟山康江参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【社民党】ミサイルよりコメを! 福島みずほ党首(参議院議員)2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【参政党】10年以内に自給率を倍増 神谷宗幣代表(参議院議員)2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
「不幸の書簡」とストックホルム症候群【小松泰信・地方の眼力】2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日