「スマート農業」・コストに見合う成果が得られるか。【原田 康・目明き千人】2021年3月17日
「スマート農業」はロボット技術や「情報通信技術」(ICT)などのデジタル時代の先端技術を使い、これまで人がやってきた全ての農作業をAI(人工頭脳)、IOT(モノのインターネット)などのロボットにやらせる農業である。稲作を例に見ると作付け前の田起こし、田植え、自動水位調整システムによる水の管理、追肥、防除、稲刈り、脱穀、乾燥,籾摺りまでの全部の作業をGPSで位置を確認して無人で走行するロボットのトラクター、田植機、ハーベスターがやり、生育の状況、防除、追肥、刈り取りの適期などを人口衛星、ドローンによる赤外線カメラで上空から映像で送り、さらに流通のマーケット情報など、生産から販売まで全ての情報を「農業データ連携機構」(WAGRI)に集めて一元管理をして農家に提供をする。WAGRIは農産物、畜産物の作付け、栽培管理、収穫、販売までに関係をする農機メーカー、資材業者、卸売市場、などの企業、役所、研究機関がタッチをするのでこれらの情報をWAGRIに一元的に集約してAIで統合、分析をして農家が必要とする情報を提供する。農家へは専門のコンサルタントが仲介をして提供する。
コメ以外の野菜、果実も同様に種蒔きから生育管理、収穫までの全てをロボ゙ットが行う。畜産も畜舎の空調から肥育管理、個体毎の健康管理も出来る。酪農では搾乳もロボットの自動搾乳機が一日3回搾乳をする。
水稲、野菜、果樹はドローンや人工衛星からの赤外線カメラで圃場の状態をデータとして送信するので広域の農地も、その中の一区画の圃場も生育の状態が映像で見られる。追肥や病虫害も圃場毎にデータが出るので効率よくドローで散布する。農家は必要な情報を映像で見ながら遠隔操作のスマホでロボットに作業を指図する。
スマート農業には無人自動運転のトラクター、コンバイン、各種のアタッチメントやドローンの他にも情報の受発信の施設が必要となり、人工衛星等情報を集める費用もかかる。WAGRIのデータも民間のコンサルタント経由で有料となれば全体では農家の負担するコストはかなりな額となる。スマート農業は現在の日本の農業が抱える問題への対案として理論的にはまことに結構なものあるので新たな投資、維持のコストに見合った収益を上げることの出来る仕組みとすることが課題である。
重要な記事
最新の記事
-
水田活用の直接支払交付金 十分な予算を 自民議員が農相に要請2024年12月6日
-
(412)寿司とピザ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】議論の前提が間違っている~人口問題、農業就業者問題2024年12月6日
-
JA共済連が「隠レア野菜プロジェクト」に取り組む理由 食品ロス削減で地域貢献へ2024年12月6日
-
国産飼料増強 耕畜連携を農業モデルに 企画部会で議論2024年12月6日
-
農林中金がグリーンボンドに300百万豪ドル投資 生物多様化の保全啓発に寄与2024年12月6日
-
鳥インフル 米オレゴン州、テネシー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月6日
-
JAみっかび「三ヶ日みかん」7日放送のTBS『王様のブランチ』に登場2024年12月6日
-
家畜へ感謝 獣魂祭で祈り JA鶴岡2024年12月6日
-
「秋田県産あきたこまち40周年記念フェア」仙台と銀座の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月6日
-
野菜の総括 2024年は野菜にとって苦難の年 タキイ種苗2024年12月6日
-
米を選ぶ理由は「おいしいから」63.1%「お米についてのアンケート調査」日本生協連2024年12月6日
-
熊本県産デコポンPR 東京・大阪で初売りセレモニー JA熊本果実連2024年12月6日
-
「奈良のいちごフェア」9日から開催 ホテル日航奈良2024年12月6日
-
雑穀の専門家を育成「第8回 雑穀アドバイザー講座」開催 日本雑穀協会2024年12月6日
-
埼玉に「コメリハード&グリーン秩父永田店」12月21日に新規開店2024年12月6日
-
アイリスオーヤマ 宮城県と包括連携協定締結 パックごはん輸出で県産米販路拡大へ2024年12月6日
-
「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産に登録決定 業界3団体がコメント発表2024年12月6日
-
浜松市・湖西市・JA静岡経済連など6団体合同「#農産物プレゼントキャンペーン」実施2024年12月6日
-
乳幼児から楽しめる「子育てフェス」大宮で開催 パルシステム埼玉2024年12月6日