「新しい資本主義」の大局と小局【森島 賢・正義派の農政論】2021年12月27日
岸田文雄首相が、「新しい資本主義」なるものを政策の柱に据えた。その主な内容は、「分配を成長への道筋」として、「企業が賃上げをしようと思える雰囲気を醸成する」というものである。
これは、国家権力の経済への介入である。とうてい資本主義ではない。社会主義の方向へ向いている。社会主義でもいいから賃上げをしよう、あまりにも非道な低賃金だから是正しよう、というのだろう。そうして、格差を縮小しよう、というのだろう。
その心情には同感である。だが、低賃金は、雇用構造に原因するものである。この原因にまで遡って是正すべきである。
しかし、この政策は、目先の低賃金という小局だけに目を奪われて、雇用構造と、その土台にある経済構造、という大局を見ようとしない。資本主義は、生来、労賃を圧迫することを宿痾(しゅくあ)にした経済なのである。
それに加えて、この政策は、目的と手段の倒錯がある。経済成長のために分配を増やすのではない。経済政策の目的は、国民生活を豊かにするために、分配を増やすことである。成長は、そのための手段にすぎない。
こうした点に、この政策の危うさがある。この点を追及するのが、野党の役割である。野党に、その意気込みがあるか。
上の図は、政府資料による最近の雇用構造である。非正規雇用は、これほどまでに多くなっている。ことに女性の非正規雇用は、半数を超えている。ここに低賃金の原因がある。ここに国民を分断している原因がある。この大局を見て是正しないかぎり、低賃金は続く。分断も続く。だが首相は、この大局を見ようとしない。
だからといって、低賃金の是正を否定するわけではない。低賃金という火の粉は、振り払わねばならぬ。だが、これは局地戦であり、小局である。大局を見失ってはならぬ。
◇
大局は経済構造、ことに生産構造の改革にある。生産を私人に全面的に任せるのではなく、権力が介入することである。そうして、低賃金労働を根元から排除することである。
これは、社会主義だ。だが、社会主義政策に全面的に転換せよ、というのではない。社会主義といっても、生産の全てを私人に認めないというものではない。その反対に、資本主義といっても、生産の全てを私人に認めるというものでもない。
この点で、野党も首相に同意する点があるだろう。ここを最前線にして、激しい局地戦がくり広げられるだろう。そのなかで、首相が賃上げを約束したのである。これは弱者の勝利であり、野党にとって、局地戦という小局での勝利である。
◇
ここで注意しておくべきことは、大局を見失わぬことである。小局での勝利を、さらに前進させることである。大局とは、労働戦線での全面的な勝利である。そして、経済構造の大胆な革新である。
それは、生産場面にまで遡る労働規制の強化であり、最低賃金の大幅な引き上げである。政策をその方向に向かわせることである。
一部の野党は、「対案路線」といっているが、どんな大局観のもとでの「対案」なのか。それが見えないと、第二自民と揶揄(やゆ)されるだけだ。自民の土俵に上がって、資本主義、反社会主義を堅持する自民に力をかす「対案」か。格差を宿痾にする資本主義を延命するための「対案」か。弱者を痛めつける政策を容認する「対案」か。それとも、それらを否定する、という大局観に立った政策の提示か。
その攻防は、新年からの主戦場になるし、コロナ後も続くだろう。国民は、この攻防を、この視点で厳しく監視している。
(2021.12.27)
(前回 来年は参院選だ)
(前々回 ワクチン情報の隠蔽)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】本質的議論を急がないと国民の農と食が守れない ~農や地域の「集約化」は将来推計の前提を履き違えた暴論 ~生産者と消費者の歩み寄りでは解決しないギャップを埋めるのこそが政策2025年10月16日
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
静岡のメロンや三ヶ日みかんなど約170点以上が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月16日
-
高齢者の安全運転診断車「きずな号」を改訂 最新シミュレーター搭載、コースも充実 JA共済連2025年10月16日
-
安心を形にした体験設計が評価 「JA共済アプリ」が「グッドデザイン賞」受賞 JA共済連2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
JA協同サービスと地域の脱炭素に向けた業務提携契約を締結 三ッ輪ホールディングス2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
ふるさと納税でこども食堂に特産品を届ける「こどもふるさと便」 寄付の使いみちに思いを反映 ネッスー2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
マルトモが愛媛大学との共同研究結果を学会発表 鰹節がラット脳のSIRT1遺伝子を増加2025年10月16日
-
マックスの誘引結束機「テープナー」用『生分解テープ』がグッドデザイン賞を受賞2025年10月16日
-
北海道芽室町・尾藤農産の雪室熟成じゃがいも「冬熟」グッドデザイン賞受賞2025年10月16日
-
夏イチゴ・花のポット栽培に新たな選択肢「ココカラ」Yタイプ2種を新発売2025年10月16日
-
パルシステムの奨学金制度「2025年度グッドデザイン賞」を受賞2025年10月16日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日