(282)世界の穀物動向 最新情報から概観【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2022年5月20日
5月12日、米国農務省は最新の需給見通しを公表しました。ウクライナの小麦や米国のトウモロコシの生産動向、そして中国の大豆輸入動向など、2022/23年度の数字が初めて登場です。いくつか気になるところを中心に概観してみましょう。
まず、ウクライナの小麦動向だが、2022/23年度の生産数量は2,150万トンと、昨年の3,301万トンから大きく減少している。ちなみにロシアは生産量8,000万トンで昨年の7,516万トンからは増加である。
ウクライナとロシアの国内需要はそれぞれ1,120万トン、4,225万トンのため、繰越在庫を無視すれば差が輸出に回る。昨年1,900万トンを輸出したウクライナの今年の輸出は1,000万トンで半減見込みである。過去5年間が1,600~2,100万トンであることを見れば当然大減少である。ロシアの輸出は3,900万トンで昨年の3,300万トンより増えるが、こちらは過去5年間が3,300~4,100万トンのため数字上は順当な範囲である。
ウクライナの輸出減少分をどこが補うかと言えば、カナダ(+800万トン)、ロシア(+600万トン)、EU(+500万トン)、カザフスタン(+100万トン)といったところか。昨年1,000万トンを輸出したインドは800万トンに減少見込みである。経済制裁や港湾施設の被害もあるため、この数字が全て順調に出てくるかどうかは微妙だが、カナダとEUでウクライナの輸出減少分を補った形となる。
その結果、世界全体として見れば、小麦の貿易量は2億525万トンで昨年より367万トン多くなる。この形で物事が推移し、さらなる不測自体が起こらなければ今年は全体として何とかなりそうである。そうなってほしいものだが、目の前の様々な懸念要素に基づき市場は想定外の行動に煽られるのも世の常である。この秋の小麦作付けまで考慮すると万全とはほど遠い状況にあると理解しておいた方が良いかもしれない。
次にトウモロコシだが、こちらは過去5年間、1,800~3,000万トンを輸出していたウクライナが2022/23年度は900万トン(昨年は2,300万トン)と大きく減少見込みである。ロシアのトウモロコシ輸出は430万トンだが、過去5年間は280~550万トン程度のためウクライナからトウモロコシを輸入していた国々は輸入先をシフトせざるを得ない。
どこにシフトするかだが、こちらは輸出最大手の米国も6,200万トンと減少(昨年6,350万トン)であり、今年の減少部分を補うのはブラジルの4,650万トン(+1,250万トン)がほぼ唯一である。北半球の米国は現在作付けが相当遅れている。平年であれば67%の作付進度は49%、生産量第1位のアイオワ州などではまだ57%である(5月15日時点)。それでも全米の主要州の作付けはこの一週間で27ポイント進展した結果である。生産季節がずれたブラジルのトウモロコシ生産が作年1億1,600万トン(米国・中国に次ぐ第3位)あったこと、そして同国の国内需要が7,700万トンとまだ成長途上であることが世界全体としては良い方向に作用した形である。
今期の米国産トウモロコシは、量はそれなりに取れるであろうが、旺盛な国内需要と他国からの需要集中が重なり基本的に価格の低下は望みにくい。そうなるとブラジル産だが、こちらは輸送距離、つまりコストの問題があり、やっかいな年になりそうだ。局面次第では日本もブラジル産トウモロコシを使用せざるを得ない状況が生じる可能性が出るであろう。
マズローの欲求段階説ではないが、自己実現(独自のブランド)や社会的欲求(例えば安定した品質)は安全欲求や生理的欲求、すなわち「モノの確保」が満たされた上での話である。長期安定供給が当然の米国産トウモロコシに慣れた関係者は、早い段階でブラジル産の使用可能性や他品目あるいは国産原料での代替可能性を理解・検討した上でいざという時の切り替えに備えておくことが必要になる。
**
アフリカ豚熱の時も豚肉は最悪の事態が想定されましたが、何とか乗り切ることができました。今年から来年はさまざまな極論が聞かれるでしょうが、現実には国内海外全てにおいてかなり神経を使う具体的な調整や交渉が継続するのではないでしょうか。
重要な記事
最新の記事
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(25)【防除学習帖】 第264回2024年9月7日
-
土壌診断の基礎知識(34)【今さら聞けない営農情報】第264回2024年9月7日
-
シンとんぼ(108)-みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(18)-2024年9月7日
-
(400)通過点で考えること【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年9月6日
-
JA貯金 残高108兆6185億円 農林中金2024年9月6日
-
適用拡大情報 殺虫剤「トルネードエースDF」 FMC2024年9月6日
-
米の需給 「締まる」見込み強まる 米取引関係者の判断 米穀機構2024年9月6日
-
JA沖縄 24年産米の買い取り価格引き上げ2024年9月6日
-
米 集荷現場や販売先と連携 円滑流通に努力 山野JA全中会長2024年9月6日
-
「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2024年9月6日
-
全国トップクラス「うずら卵」産地・豊橋市で「うずらを愛そう。うずLOVE運動」始動2024年9月6日
-
酒どころ新潟・長岡の酒蔵が集結「越後長岡酒の陣」21日に開催2024年9月6日
-
伊勢丹タータンデザインの日本酒「ICHI-GO-CAN」限定発売 Agnavi2024年9月6日
-
「日清ヘルシークリア」日本パッケージングコンテストで食品包装部門賞2024年9月6日
-
「スイカモザイクウイルス検出キット」開発 ウリ科野菜モザイク病の原因ウイルスを迅速診断2024年9月6日
-
鳥インフル ハンガリー2県からの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2024年9月6日
-
第162回特別勉強会『普及拡大に向け、「今」求められる次世代環境制御』開催 植物工場研究会2024年9月6日
-
村上農園 世界小児がん啓発キャンペーンに協賛 11日に広島城をライトアップ2024年9月6日
-
全国の旬のぶどうを食べ比べ「国産ぶどうフェア」10日から開催 JA全農2024年9月6日
-
人手不足の課題解決へ 収穫ロボットをJA全農いわてへレンタル AGRIST2024年9月6日