「食べるために生きる」イタリア人とチーズ ローマ在住ジャーナリスト・茜ヶ久保徹郎【イタリア通信】2022年6月18日
イタリアはグルメ王国、と言っても有名なシェフが作る洗練された高級料理ではなく、いわゆるB級グルメ、田舎料理が最高です。「生きるために食べる」のではなく、「食べるために生きる」と言われるイタリア人。初めて会う人でも食べ物の話をすれば直ぐに仲良くなれます。そしてお国自慢、自分の田舎の食べ物が世界一だと主張します。事実イタリアでは40~50キロ離れたら違った料理が食べられ、みなとても美味しいのです。
チーズの味見を楽しめるローマの試食・即売会場の様子
ワイン、オリーブオイル、生ハムやサラミなど色々ありますが、中でもチーズは500近い種類があり、それぞれが特徴を持っています。
紀元前3000年のメソポタミアのレリーフに神官がチーズを作っている姿が描かれているそうです。この地域では8000~1万年前に動物の飼育が始められており、偶然、子ヤギの胃の中に凝固したミルクを見つけて食べたのが始まりだと言われています。
これを食べる習慣は現代まで続いており、地中海に浮かぶサルデニア島のヌオロにはカッルデカヴァレットゥという子ヤギの胃袋の中にできたチーズがあり、1キロ450ユーロ(約5万8000円)もします。イタリアで一番高いチーズだそうですが、ちょっといかもの食いの感じがします。エジプト、ギリシャ、ローマ、そして中世から現在まで、ほとんど同じ方法で作られ続けてきました。
チーズは日本料理と並んで健康食と言われる「地中海ダイエット」の一角を占める完ぺきな食品です。
イタリア語でチーズはフォルマッジョまたはカーチョ、1925年にできた法律で作り方と原材料は、牛、ヒツジ、ヤギ、水牛の乳と規定されました。
北イタリアの中堅チーズメーカー
そしてイタリアにはミルクを加工する企業が4463あり、ヨーロッパでトップクラスのチーズの生産量を誇っています。年間生産額は100億ユーロ(約1兆3000億円)を超え、多くはDOP、IGP、STGなどの原産地保証を受けており、2021年には36億ユーロ(約4680億円)を輸出しています。
私はバカンスで南イタリアの小さな村、リヴェッロに滞在した際、中心部から少し離れた山林で牧場を経営するフランチェスコさんを訪問したことがあります。
放牧されている牛とフランチェスコさん
フランチェスコさんは家族で100頭ほどの牛を放し飼いで育て、その乳でチーズを作っており、その他にヤギと羊を飼っています。
フランチェスコさんの1日は朝5時から始まり、まずヤギと羊の乳を搾ってチーズの作業場に届け、そこで妹がチーズを作ります。
続いて牛の乳を搾り、自分の作業場でチーズ作りです。
その後またヤギと羊の乳を搾り、夕方動物たちを小屋に入れて家に帰ります。
出来るチーズは1日30キロほどです。
牛やヤギは飼料でなく野生の草を食べているので、乳の量は少ないものの、自然の香りがする美味しいチーズができるそうです。
放牧、手作りと数百年、数千年前と変わらない方法でチーズを作っているフランチェスコさんに伝統とロマンを感じました。
夕食前にチーズでワインをいっぱい。1日の疲れが取れ食欲がわいてきます。どのチーズでどのワインを飲もうかと考えるのも楽しみです。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日