大谷野球-花開いた二刀流 伊藤澄一 日本協同組合連携機構(JCA)客員研究員【リレー談話室】2022年10月25日
大谷翔平は10月6日(日本時間)に今季最終戦を二刀流で飾った。5回を投げて被安打1、奪三振6、失点1の力投も9敗目を喫した。エンゼルスでの投手大谷を象徴するゲームだった。
■ 大谷の記録が語るもの
最終戦で大谷は投手の規定投球回数162を超え、打者の規定打席数とともにダブルの規定に到達した。例えていえば、二人の一流選手がひとりの人格として実在したのである。先発投手が降板後も指名打者で継続出場できる大谷ルールがそれを可能とした。15勝&34本塁打が二刀流を象徴する記録なのだが、相手打者の砕けたバットの急襲や度重なる自打球の痛みを超えての「二刀流の開花」であった。日々の大谷のプレーににじみ出る人格とともにその強靭な体躯の維持をこそ讃えたい。NHK・BS放送の後半では高齢女性の方からのメッセージが増えた。日常の時間の過ごし方が、放送時間に合わせて変ってしまう。大谷と過ごす時間が優先されるのだという。
記録の詳細をみてみよう。
●投手...先発登板数28、投球回数166(20位)、15勝9敗(4位)、防御率2.33(4位)、奪三振数219(3位)、奪三振率11.87(1位)、与死球2、与四球44、援護点4.28(19位)、平均球速97.3マイル(2位)など。
●打者...試合数157、666打席、586打数160安打・打率0.273(25位)、本塁打34本(4位)、打点95(7位)、得点90(8位)、三塁打6(4位)、二塁打30(25位)、四球72(7位)、申告敬遠14(3位)、三振161(5位)、長打率0.519(5位)、1塁到達時間4.09秒(5位)、最高打球速度119.1時速マイル(2位)、盗塁11(31位)、OPS[出塁率+長打率] 0.875(5位)など。この1年の大谷の投打の活躍がわかる。
大谷の記録で注目されるのは、投手として与死四球数が少なく、死球で打者を傷つけないコントロールの良さがある。9イニング換算での奪三振数は1位で防御率もいいが、味方の援護点は少ない。トラウト、レンドンなど主力打者の不在もあって、逆境を自らの力で切り開いたことを数値が物語る。そのような日々、大谷の魅力は動きのスピード感にあった。投げるボールの速さ、飛ばす打球の速さ、塁間を走る速さは、大リーグ随一である。大谷の記録は「ベストを尽くす」ことから生じている。
■ MVP論争を超えて
アメリカンリーグのMVPは、ヤンキースのアーロン・ジャッジと大谷の対決で話題となっている。惜しくも3冠王を逃したジャッジだが、62本塁打を放ち61年ぶりのリーグ新記録を達成した。打者として打率を除く各部門でトップを占める。彼の人柄とともにOPSの1.111(1位)は素晴らしい。だが、この二人を比較する基準はない。大谷は昨年のオールスター前のホームラン競争以降厳しいマークもあって、本塁打は昨年の46本から34本に減ったが、投手では9勝から15勝に増えた。
MVP論議では、投手経験者は大谷を推す人が多い。打者部門の派手な攻撃力と投手部門の地味な守勢のイメージが、比較では投手部門には不利なのだという。彼らは投手大谷が打者としても活躍していることが信じがたいと指摘する。大谷はア・リーグというより大リーグ全体で論ずべき活躍をしているのだという。ジャッジの価値は、62本塁打にあるが、大谷の二刀流の記録は実に複雑で多様で神秘に満ちている。比較する目安・経験値がないから、すっきりとした結論にたどりつくことはあるまい。ここにきて、ポストシーズンで完敗したヤンキースの主砲ジャッジの不振もあって、さらに混迷するだろう。このような破格の事態が来年以降も続く可能性がある現実を、どのように受けとめればいいのか。大谷とジャッジの切磋琢磨によるア・リーグ史上最強のMVPを決めても、今後、経過する時間のなかで論評され続けることになろう。
それより何より、両リーグ30チームのうち、12チームが競ってワールドチャンピオンを決するポストシーズンに、大谷翔平の姿がないのは残念としか言いようがない。
重要な記事
最新の記事
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日
-
果樹営農指導担当者情報交換会を開催 三重県園芸振興協会2025年7月18日