最初の一粒がない【閑人の独り言】2023年3月7日
「最後の一粒までしっかり食べるのよ。日本の食卓では、そんな風にいうのかもしれません。でも…。『最初の一粒がない子』が、世界にはたくさんいるのです」
女優の杏さんのナレーションで、こう語りかけてくるWFP国連世界食糧計画のPRをテレビやラジオで聞いたことはありませんか?
ユニセフ・FAO・IFAO・WEP・WHOが共同で発表した「世界の食料安全保障と栄養の現状」2022年版によれば、2021年には世界人口の29.3%の約23億人が中度または重度の食料不足にあり、9億2400万人近く(「世界人口の11.7%)」が深刻な食料不足に直面していると報告している。
さらに推定4500万人の5歳未満児が、もっとも命を落とす危険性が高い栄養不良の形態「消耗症」に陥り、1億4900万人の5歳未満児が食事に含まれている栄養素が慢性的に不足しているために発育障害に陥っているとも報告している。
こうした報告の内容は、テレビや新聞などを通じて、すでに多くの人々に伝えられているものだが、どれだけの日本人が記憶し、深刻な問題と考えているのだろうか。多くの人は指摘されれば思い出すことがあっても、私たちや私たちの子どもたちの未来にとって、深刻な問題とは考えていないように見える。
何故なら、肉類やスイーツなどを食べたときに、「罪悪感を感じる」とか「...感じない」と発言する女性タレントやアナウンサーが多く、否定されることなく電波に乗って流されているからだ。この「罪悪感」は、世の中には食事もとれず苦しんでいる人が大勢いるのに、自分たちは満腹になるまで食べられている、からではない。自分のダイエットや体形に影響があるかどうかという程度の問題が、一大事だということだからだ。
この感覚は、情けないことに、同じ地球上で多くの人が飢餓に苦しんでいること、日本の食料自給率がわずか38%ということが、頭のなかからスッポリ抜け落ちているとしか思えない。しかも日本国内にも食べられず苦しんでいる人が大勢いるのにだ。それは次回に。(くにさん)
重要な記事
最新の記事
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日
-
全地形型プラットフォーム車両「KATR」、レッドドット・デザイン賞を受賞 クボタ2025年10月17日
-
農業分野初「マッスルスーツSoft-Power」と「COOL-VEST」を同時導入 イノフィス2025年10月17日
-
伝統のやぐら干し「産直大根ぬか漬けたくあん」がグッドデザイン賞受賞 パルシステム2025年10月17日