人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

文明の交代は近い【森島 賢・正義派の農政論】2023年5月8日

一覧へ

いま世界は、文明の交代期に立っている。
一方には、資本主義経済を土台にし、NATO(北大西洋条約機構)の軍事力に支えられた文明がある。他方には、、協同組合経済を土台にし、軍事力を否定した非暴力の文明がある。この両者がたがいに攻めぎ合っている。
先月、それを示唆する資料をIMF(国際通貨基金)が発表した。
それによれば、今後の世界経済を短期的にみると、アジア、アフリカが中心になって発展し、米欧は後退するという。日本は残念なことに後退組に入る。
このことは、軍事力が、つまり暴力が、政治や文明に及ぼす影響力の衰退を意味するだろう。

正義派の農政論20230508の図ー1.jpg

正義派の農政論20230508の図ー2.jpg

上の図と表は、IMFが先月に発表した予測結果で、2022、3、4年の実質GDP成長率の予測値である。

この結果が意味するものは、日本や米欧など先進国の経済発展の停滞である。その一方で、中国やインドなどアジア、アフリカの発展途上国の隆盛である。

残念なことに、日本は最低に近い1%程度である。

米欧の成長率は2%程度だが、中国やインドの成長率は5%程度である。ここには、大きな差がある。

このことは、何を意味するか。

この結果を、ウクライナ紛争、コロナ禍などを原因とする、経済への短期的な影響とみるのは、一面的な見方だろう。その底にある長期的な経済変動を見なければならない。

ここには、経済力という力に基づく軍事力、つまり、暴力で紛争を解決しようとする文明と、それを否定する思想に基づく文明との攻めぎ合いがある。

アジアにはインドのガンジーのような、アフリカには南アフリカのマンデラのような、非暴力・不服従という思想に基づく文明がある。

これは、米欧の軍事的な、つまり暴力的な植民地支配に対峙する思想だった。だが、いまはそうではない。人道的な思想に基づくものである。そうしていま、正義が世界を支配しようとしている。

ウクライナ紛争は、この攻めぎ合いの最前線にある。一方にはNATO軍がいる。他方には、非暴力の思想を持ったアジア、アフリカの人々がいて、それを苦々しく見守っている。

そして、歴史の必然は、NATO軍の敗退に終わるだろう。冒頭の図表は、このことを示唆している。

(2023.05.08)

(前回   温暖化で穀倉地帯が大移動

(前々回  多様な自由と民主主義の共存

(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより『コラム名』をご記入の上、送付をお願いいたします。)
https://www.jacom.or.jp/contact/

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る