文明の交代は近い【森島 賢・正義派の農政論】2023年5月8日
いま世界は、文明の交代期に立っている。
一方には、資本主義経済を土台にし、NATO(北大西洋条約機構)の軍事力に支えられた文明がある。他方には、、協同組合経済を土台にし、軍事力を否定した非暴力の文明がある。この両者がたがいに攻めぎ合っている。
先月、それを示唆する資料をIMF(国際通貨基金)が発表した。
それによれば、今後の世界経済を短期的にみると、アジア、アフリカが中心になって発展し、米欧は後退するという。日本は残念なことに後退組に入る。
このことは、軍事力が、つまり暴力が、政治や文明に及ぼす影響力の衰退を意味するだろう。
上の図と表は、IMFが先月に発表した予測結果で、2022、3、4年の実質GDP成長率の予測値である。
この結果が意味するものは、日本や米欧など先進国の経済発展の停滞である。その一方で、中国やインドなどアジア、アフリカの発展途上国の隆盛である。
残念なことに、日本は最低に近い1%程度である。
米欧の成長率は2%程度だが、中国やインドの成長率は5%程度である。ここには、大きな差がある。
このことは、何を意味するか。
◇
この結果を、ウクライナ紛争、コロナ禍などを原因とする、経済への短期的な影響とみるのは、一面的な見方だろう。その底にある長期的な経済変動を見なければならない。
ここには、経済力という力に基づく軍事力、つまり、暴力で紛争を解決しようとする文明と、それを否定する思想に基づく文明との攻めぎ合いがある。
◇
アジアにはインドのガンジーのような、アフリカには南アフリカのマンデラのような、非暴力・不服従という思想に基づく文明がある。
これは、米欧の軍事的な、つまり暴力的な植民地支配に対峙する思想だった。だが、いまはそうではない。人道的な思想に基づくものである。そうしていま、正義が世界を支配しようとしている。
◇
ウクライナ紛争は、この攻めぎ合いの最前線にある。一方にはNATO軍がいる。他方には、非暴力の思想を持ったアジア、アフリカの人々がいて、それを苦々しく見守っている。
そして、歴史の必然は、NATO軍の敗退に終わるだろう。冒頭の図表は、このことを示唆している。
(2023.05.08)
(前回 温暖化で穀倉地帯が大移動)
(前々回 多様な自由と民主主義の共存)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより『コラム名』をご記入の上、送付をお願いいたします。)
https://www.jacom.or.jp/contact/
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(150)-改正食料・農業・農村基本法(36)-2025年7月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(67)【防除学習帖】第306回2025年7月12日
-
農薬の正しい使い方(40)【今さら聞けない営農情報】第306回2025年7月12日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】出会いの大切さ確信 共済事業部門・全国共済農協連静岡県本部会長 鈴木政成氏2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】農協運動 LAが原点 共済事業部門・千葉県・山武郡市農協常務 鈴木憲氏2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【2025国際協同組合年】協同組合の父 賀川豊彦とSDGs 連続シンポ第4回第二部2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日