「来年も咲きますか?」母の日の鉢植えカーネーション【花づくりの現場から 宇田明】第9回2023年5月18日
5月の第2日曜日は母の日、今年は最もおそい5月14日でした。
この日は1年で一番花が売れる日で、もちろん主役はカーネーション。切り花だけでなく鉢ものも喜ばれます。
鉢ものカーネーションで、花店の店員さんが、お客さまから一番受けたくない質問、「来年も咲きますか?」
これは植物の知識がある人ほど答えにくい。
植物学的に答えるなら、「カーネーションは宿根草ですから、来年も花が咲きます」
現実には、株は生きつづけても、買ったときのようなきれいな花を咲かせるのはむずかしい。
高温多湿の梅雨、猛暑の夏、冬の低温、立ち枯れ病やダニ、スリップスなどの病虫害、水・肥料の過不足による生育不良などのハードルをクリアーし、花をきれいに咲かせるのは至難のワザ。
このことを、母の日の書き入れ時の花店で、お客さまに丁寧に説明することは困難です。しかもパート、アルバイトの店員さんが説明しようとしたら、パニックになるでしょう。
そもそも消費者は鉢ものに、なにを求めているのでしょうか?
花のヘビーユーザーである園芸マニアにとって、鉢ものは「育てる」ものです。育てる園芸は日本の伝統文化といえます。
当然、生産者も消費者が適切に育ててくれることを前提に鉢ものを生産しています。
しかし、育てることを楽しむ園芸マニアは、いまでは少数派。
マニアだけを対象にしていたら、消費は先細りするだけです。
多くの消費者、とくに若い世代が求めるような商品を提供しなければ、消費の拡大はのぞめません。
若い世代にとっての鉢ものは育てるものではなく、単にグリーンインテリアであり、カーネーションやシクラメンなどの花が咲く鉢ものは「根がついた切り花」です。
そして花が終われば、切り花のようにあっさりと捨てることができます。
このように、消費者の鉢ものに対する意識が変化しているのに、生産者はあいかわらずマニアを想定した商品だけをつくり続けています。
その結果、育てる、手入れをしてくれることを前提に生産している生産者と、捨てることを前提に購入する消費者とのミスマッチが生まれています。
このミスマッチを解消するためには花業界の意識改革が必要です。
花鉢を、「根がついた切り花であり、花が終われば廃棄するもの」と考えて、生産すべきです。
まず土の価値観を変えましょう。
農業の基本は土づくりであり、有機物に富む肥えた土では農作物がよく育ちます。
これは生産者の価値観で、鉢ものを買ったお客さまには迷惑でしかありません。
なぜなら、消費者がもっとも嫌うのが虫です。とくに鉢の土から発生するコバエは嫌われもの。
なにか悪さをするわけではありませんが、存在自身がうっとおしく、うるさい。
そんなコバエがわく鉢ものではキッチンやリビングに置いてもらえません。
さらに、都会では土を捨てるのに苦労しています。
消費者の意識と環境の変化に対応するためには、鉢ものの土は植物がよく育つことより、コバエなどの虫が発生しないことや、燃えるごみとして捨てられることを優先しなければなりません。
それにはピートモス、ヤシ殻、パーライトなどの清潔な人工培土が適しています。
おなじように、鉢と支柱も燃えるごみとして廃棄できる素材にします。
生産者の役割は、生産者の価値観を消費者に押しつけるのではなく、消費者が求める商品を提供することです。
それが消費拡大の最初の一歩です。
「来年も咲きますか?」
「花が咲き終わったら、鉢ごと燃えるごみとして捨ててください」
重要な記事
最新の記事
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
「いざ土づくり!美味しい富山を届けよう!」秋の土づくり運動を推進 富山県JAグループ2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日