花産業の8月15日【花づくりの現場から 宇田明】第15回2023年8月10日
今年も8月15日がやってきました。
人それぞれの8月15日。
終戦の日
全国戦没者追悼式
天皇陛下のおことば
雲はわき光あふれる甲子園
正午に鳴り響くサイレン
黙とう
花産業にとっての8月15日は、お盆。
大物日(おおものび)。
花産業の最繁忙期。
母の日の主役がカーネーションなら、春秋の彼岸、お盆、年末・迎春の物日はキク。
お盆には1年でもっとも多くのキクが市場で取引(図)。
キクは花産業の米。
切り花生産量31.4億本の40%、12.3億本がキク(2022年)。
別に輸入が3.2億本。
キクがこれだけ大量に消費されるのは、葬儀の花やお墓・仏壇などのお供えの花の定番になっているからです。
キクを葬儀や仏事に使うことは、日本の伝統でも文化でもありません。
戦後でも、葬儀の花はせいぜい祭壇の両脇にお供えの花があるだけでした。
それも種類が決まっているのではなく、その時に花屋が手に入る花が使われていました。
高度成長からバブル期に、祭壇そのものをキクで飾る生花祭壇が登場し、一気に全国に普及しました。
その背景には、電照でキクの開花を調節できる技術が開発されたことがあります。
加えて、暑さに強く、夏でも電照で開花を調節できる夏秋(かしゅう)ギクが育成されました。
従来からの秋ギクに、新たに育成された夏秋ギクを組みあわせ、電照と加温をすることで、1年中おなじ品質、規格のキクが安定供給できるようになりました。
おまけにキクは日持ちが長いうえに、冷蔵庫で貯蔵ができるので、1年365日、いつでも対応が必要な葬儀業者にぴったりの花でした。
もちろん、彼岸、お盆、年末・迎春の物日にぴったり開花させることもできます。
キクが葬儀の花、仏事の花になったことが、花産業の米になりえた理由です。
そのことが、今ではキクを窮地に陥れています。
家族葬や直葬が増え、葬儀が簡素化されたことで、キク、特に白ギクの消費が減少しました。
さらに、葬儀やお供えの花のタブーがなくなり、故人が好きだった花を飾ることが増えたことも、キクの減少に拍車をかけています。
葬儀に赤やピンクのバラが使われることも珍しくなくなりました。
一方、キクの消費を回復するために、贈り物やイベント装飾などに使いたくとも、葬儀・仏事のイメージが強すぎて、花屋自身が踏みきれません。
そこで、「キク=葬儀・仏事」のイメージチェンジがはじまっています。
それは花産業が得意な、よび名を変えることです。
前回の花の名前の複雑さが消費者を混乱させているという話と矛盾します。
それも花産業の融通無碍、「それはそれ、これはこれ」体質。
すでに、「スプレーギク」は「スプレーマム」に変わっています。
キクの学名(属名)は、クリサンセマム(Chrysanthemum)。
欧米の名前もクリサンセマム(発音は国ごとに異なります)。
略してマム。
キクは品種改良が盛んで、さまざまな花型、花の色があります。
葬儀・仏事のキクは白、黄がメインですが、他にもピンク系、ベージュ系、グリーン系などもあり多彩です。
染色したブルー、パープル、さらにはレインボーカラーまであります。
花だけ見るとキクとは思えません。
それらは「マム」、または「〇〇マム」と名のっています。
新しい花の誕生です。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日