見事な愛犬の旅立ち【消費者の目・花ちゃん】2023年9月9日
「めい」は自動車に乗るのが好きな犬でした。窓から少し顔を出して風を受け、においを楽しんでいるようでした。初夏の田んぼの側道はお気に入りのドライブコースでした。窓の開け方を覚えて冬でもお構いなしに開けるので、冬は防寒着を着込んで運転しなければなりませんでした。しかし、齢を重ねるごとに足腰が弱ってきて、窓から顔を出すことも少なくなり、運転席と助手席の間のスペースが彼女の指定席になりました。
最初に異変に気が付いたのは、5月に一泊二日のドライブ旅行に出かけた時のことでした。旅先でもご飯を食べず、帰ってからもずっと寝ていたので心配しました。しかし、2日も経つとまた元に戻りましたので、8月に予定していた甲府の桃狩りは様子を見ながらということになりました。
めいが食事を全く食べなくなったのは桃狩りの4、5日前でした。加えて呼吸が荒らく動悸も早くなっていました。動物病院に連れて行くと、「加齢で心臓弁膜が緩んで血液が逆流し、身体に十分な酸素が行き渡らなくなっている。病院で預かってもいいが家族でゆっくりした時間を過ごしてはどうか。」と勧められました。私たち夫婦はめいとのお別れの時間が近づいていることを薄々感じていましたが、獣医さんの言葉で確信しました。
ご飯を食べなくなったら1、2週間で命は尽きるのだそうです。かろうじて飲んでいた水も次第に飲まなくなりました。私たち夫婦は交代でめいに付き添いました。週末には娘一家も駆けつけ、お別れを待っていたかのように、その夜めいは息を引き取りました。立派な最期でした。不思議にロスをそれほど感じなくて済んだのは、めいが老いや旅立つ過程を見せてくれたからだろうと思います。
(花ちゃん)
重要な記事
最新の記事
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日