見事な愛犬の旅立ち【消費者の目・花ちゃん】2023年9月9日
「めい」は自動車に乗るのが好きな犬でした。窓から少し顔を出して風を受け、においを楽しんでいるようでした。初夏の田んぼの側道はお気に入りのドライブコースでした。窓の開け方を覚えて冬でもお構いなしに開けるので、冬は防寒着を着込んで運転しなければなりませんでした。しかし、齢を重ねるごとに足腰が弱ってきて、窓から顔を出すことも少なくなり、運転席と助手席の間のスペースが彼女の指定席になりました。
最初に異変に気が付いたのは、5月に一泊二日のドライブ旅行に出かけた時のことでした。旅先でもご飯を食べず、帰ってからもずっと寝ていたので心配しました。しかし、2日も経つとまた元に戻りましたので、8月に予定していた甲府の桃狩りは様子を見ながらということになりました。
めいが食事を全く食べなくなったのは桃狩りの4、5日前でした。加えて呼吸が荒らく動悸も早くなっていました。動物病院に連れて行くと、「加齢で心臓弁膜が緩んで血液が逆流し、身体に十分な酸素が行き渡らなくなっている。病院で預かってもいいが家族でゆっくりした時間を過ごしてはどうか。」と勧められました。私たち夫婦はめいとのお別れの時間が近づいていることを薄々感じていましたが、獣医さんの言葉で確信しました。
ご飯を食べなくなったら1、2週間で命は尽きるのだそうです。かろうじて飲んでいた水も次第に飲まなくなりました。私たち夫婦は交代でめいに付き添いました。週末には娘一家も駆けつけ、お別れを待っていたかのように、その夜めいは息を引き取りました。立派な最期でした。不思議にロスをそれほど感じなくて済んだのは、めいが老いや旅立つ過程を見せてくれたからだろうと思います。
(花ちゃん)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日
-
【人事異動】日本製紙(10月1日付)2025年9月3日
-
【人事異動】エスビー食品(10月1日付)2025年9月3日
-
鳥取県産「二十世紀梨」過去20年で最も甘い出来栄え「とっとり梨フェア」開催2025年9月3日
-
コメリ「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活応援2025年9月3日
-
ウルトラファインバブル水活用で牛の飼養管理改善 カクイチと共同実証実験開始 デザミス2025年9月3日