(369)米国の農場(2022年)【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年2月2日
米国農務省から2022年の米国農場の概要が公表されていますので、その中で興味深い点をご紹介します。
米国の農場は大別すると4種類に分類される。内訳は、小規模家族農場(Small family farms)、中規模家族農場(Midsize family farms)、大規模家族農場、そして非家族農場(Nonfamily farms)である。
ここで、GCFI(Gross Farm Cash Income)という概念を理解しておく必要がある。直訳すれば農場現金総収入で、経費控除前の年間収入である。ただし、この中には現金収入、農業関連収入、そして政府からの農業プログラムの支払いを含む。
先に述べた4分類のうち、小規模家族農場とは、GCFIつまり現金農場総収入が年間35万ドル未満の農場である。内容は以下のとおりである。
・Retirement farms:
引退農場。主たる経営者が引退し、小規模で継続している農場。
・Off-farm Occupation farms:
副業農場。主たる経営者の主な職業が農業ではない農場。
・Farming-occupation farms:
専業農場。主たる経営者の主な職業が農業の農場。
専業農場は、GCFIが15万ドル未満のクラス(Low sales)と15万ドル以上35万ドル未満(Moderate sales)に分かれる。
中規模家族農場は、GCFIが35万ドル以上100万ドル未満の農場である。
大規模家族農場は、GCFIが100万ドル以上の農場であり、500万ドル未満のクラス(Large farms)と500万ドル以上のクラス(Very large farms)に分かれる。
最後に、Nonfamily farms(非家族農場)がある。これは農場経営者とその関係者が事業の過半数(50%)を所有していない農場である。以上をまとめると表のようになる。
* *
ところで、現在の米国には約200万の農場がある。これをどう見るかは見方による。
例えば、家族農場か否かという観点で見れば、農場数では家族農場が全体の97.3%、面積では92.7%、販売額では89.6%を占めている。これだけで言えば、現代の米国では家族農場が圧倒的多数である。ここからは米国の農業は家族農場が中心という主張が当然のように導き出される。もちろん、間違いではない。
一方、農場数で見れば、小規模家族農場は全体の88%を占めるが、実際の農地に占める割合では46%にまで低下する。さらに、販売額に占める割合では小規模家族農場は全体の19%にまで低下する。ここからは、米国の農場は数の上では小規模家族農場が圧倒的だが、実は販売額では2割にも満たず、実際は中規模あるいは大規模の家族農場が中心という別の側面を主張することができる。
さらに、大規模家族農場に注目することもできる。農場数では3.4%、農地面積では24.8%だが、販売額に占める割合では51.8%を占める。ここからは、今や米国では農場数3.4%に過ぎない67,936の大規模家族農場が全米200万農場の販売額の過半数を占めている。その中でも500万ドル以上の販売額を持つ8,134農場だけで全販売額の22.8%を占めていると言うことができる。
また、訪問時にあなたの農場は「Large」と言うか、「Very large」と言うかで実は定義上は販売額が異なることなど、意外と話のネタになるかもしれない。
さて、物事は、どこを切り取り、どのような形で焦点を当てるかにより、同じ内容を述べていても印象が大きく異なる。使い古された例では、半分まで水が入っているコップを見て、「もう半分しかない」と考えるか、「まだ半分ある」と考えるかというような違いに近い。数字で示せば、50%は半分であり何も言うことはないが、30%が50%に増加したのか、それとも80%が50%に減少したのかにより同じ50%でもその意味が異なるのと同じである。
こうしたことを考えると、当たり前だが、先の農場の分布ももう少し細かく内容を見ないと何とも言いようがない。作物別あるいは畜種別の分布や各々の所得など、そのあたりは次の機会に検討してみたい。
* * *
こういうデータをじっくりと読み込む時間が年々少なくなりつつあります。現実に戻れば期末試験の採点、これが当面の作業です。
重要な記事
最新の記事
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日