理念なき政争【森島 賢・正義派の農政論】2024年4月15日
最近の政治論争をみていると、いまの日本の最重要な政治課題は、カネと政治の問題のように論じている。
では、うす汚いカネと関わりのない、清廉潔白な政治が行われさえすれば、それでいいのか。そうではないだろう。
また、多くの報道は、自民党の誰それが、何円を不正不法に着服し、私腹を肥やした、などいう不快なことを、微に入り細に亘って、おもしろ可笑しく伝えている。そして、それが今の政治の最重要なことだ、と伝えている。
だが、そんなことは自民にとって、それほど大きな打撃にならないだろう。しばらくの間、我慢をしていれば、そのうち通り過ぎる、と考えているのだろう。
当分の間、自民の支持率は下がるだろう。だが、その分、野党の支持率が上がるわけではない。そのせいで、岸田文雄首相の危機感は希薄である。そして、ただ恥をしのんで延命を図っているようにしか見えない。
このような理念のない政争をみて、国民の政治に対する絶望感はつのるばかりである。
多くの国民が期待していることは、清廉潔白な政治さえ行われればいい、ということではない。その先にある政治である。ことに野党の政治である。
野党のカネ問題の追及は、それが目的ではないだろう。それを突破口にし、自公の政権を終わらせ、政権を奪取することが目的だろうか。それも違うだろう。野党の政治を実現することが目的ではないのか。
だが、この目的が、遥か遠くに霞んでいて、その輪郭さえ見えない。
国民が知りたいのは、この点である。野党が目指す政治は、自公の政治と、どこがどう違うのか。長い間つづいている労働者の賃金と農業者の所得の低迷を、どんな政策で上昇に向かわせるのか。自公の政治が、その政策手段にしている非正規雇用の規制を強化するのか、しないのか。そうして、格差と分断を解消するのか、しないのか。
◇
野党が、この国民の期待に応えて、伝えられないのは、そもそも野党の政治に、それが無いからではないか。無い袖は振れないように、無いものは伝えられない。
だから、多くの世論調査が示しているように、自民の支持率は下がるが、その分、野党の支持率が上がるわけではない。そうして、支持政党なし、という政治不信の人たちが増えるばかりである。
だから野党が、かりに、この機会を利用して政権を奪ったとしても、その政権は短命で終わるだろう。数年後には、自公政権が復活するだろう。
いったい、野党の存在理由は、どこにあるのか。
◇
そのことを見通せない国民は、自公政権に頼るしかない。せいぜい、弱者の抵抗を示して、僅かな実利を取るしかない。春闘がこれまでのような激しい労使交渉をしないままで、官製春闘と揶揄されるまでに堕ちた。
そうしている間に、自公政権は首相を米国に派遣して、中国包囲網を強化するための日本の軍事大国化を、着々と進めている。そうして、地球の反対側にある、遠い米国への従属関係を強め、近隣のアジアでの孤立を深めている。
その一方で、政治理念のない野党は、カネ問題に幻惑されたまま、激動している国際関係のなかで、手をこまねいて傍観しているだけだ。
◇
こうした政治状況は、農政分野にもある。農政に理念のない野党は、右往左往している。
いま、農政分野で最大の問題は食糧安保である。このことは、与野党とも認めている。
上の図は、政府がこんど国会へ提出した農基法案のなかで使っている「自給」と「輸入」の言葉の回数を、図案化して絵で示したものである。
この絵で示したように、法案は、「輸入」の文字で覆い尽されている。「輸入」は16回も使っている。だが、「自給」は2回しか使っていない。
これは、この法案が食糧安保の他国への依存、を基本にしていることを、象徴的に、分かり易く示している。非常時には、他国に頭を下げて、食を乞えばいい、というのである。これは、文字通り「乞食(こじき)」である。この言葉は、日本政府のために作っておいたのだろう。
日本の農政は、ここまで堕ちた。他国は、嗤っているだろう。
政府は、このようにして、食糧安保のための国内自給を捨て、食糧自給率の向上を捨てようとしている。そうして、食糧安保の美名を使って、日本農業を国内外の資本に捧げる生贄にしようとしている。
野党は、どうか。農政の分野でも、食糧安保の理念を持たないまま、惰眠を貪っている。
(2024.04.15)
(前回 若き新農協組合員へ、新農協職員へ)
(前々回 農業者の全人間的関心)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより『コラム名』をご記入の上、送付をお願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
生産量が増えても需給は緩まないという見方も【熊野孝文・米マーケット情報】2024年10月15日
-
【特殊報】トマトキバガ 都内で初めて確認 東京都2024年10月15日
-
【地域を診る】地方創生交付金倍増は地域を救うか 地方交付税交付金の回復が筋 現場潤わぬ「創生」事業 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年10月15日
-
【2024年総選挙】農地に着目、直接支払い制度を転換 立憲民主党の農政公約2024年10月15日
-
【2024年総選挙】戸別所得補償復活し自給率50%以上に 社民党2024年10月15日
-
【2024年総選挙】「農林水産業は国の基(もとい)」 自民党の農政公約2024年10月15日
-
【2024年総選挙】「営農継続可能な農業者の所得向上」を最優先 国民民主党の農政公約2024年10月15日
-
【2024年総選挙】「魅力ある農林水産業の構築」 公明党2024年10月15日
-
【2024年総選挙】家族農業を中心に食料自給率向上 共産党の農政公約2024年10月15日
-
【2024年総選挙】「抑える農業から伸ばす農業へ」 日本維新の会の農政公約2024年10月15日
-
浸水で収穫できなかった水稲処理を支援 能登半島豪雨被害2024年10月15日
-
飼料用米 作付面積26%減 9.9万ha 24年産水田作付状況2024年10月15日
-
鳥取県産柿 「輝太郎フェア」直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2024年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」豊橋市「うずら」消費拡大へ 市長と対談JAタウン2024年10月15日
-
JA全農直営飲食店舗でご当地ブランド米の新米を提供開始2024年10月15日
-
JAタウン「特産戦隊中四国ファイブマルシェ 連動キャンペーン」開催2024年10月15日
-
JAタウン「西日本エリアの美味しいものマルシェ」JR大阪駅で初開催2024年10月15日
-
1日200gの国産くだものを食べよう「国産柿フェア」17日から開催 JA全農2024年10月15日
-
経済連グループフェスタ2024開催 JA鹿児島県経済連2024年10月15日
-
辛くない涙が出ないタマネギ「スマイルボール」2024年収穫分販売開始 ハウス食品2024年10月15日