米不足で先行き不安【消費者の目・花ちゃん】2024年9月14日
このところ、米不足と米価格の高騰のニュースで持ちきりです。とはいえ、我が家の食卓には影響が出ているようには感じられないので妻に聞いてみました。「まだお米の在庫はあるの?」という問いに対しては「大丈夫。まだあるわよ」との答え。「でも、生協で注文した分が来るかどうかは分からない」と言います。
SNSでは友人が自宅のお米の在庫が5㌔を切ったところで新米を手に入れた話を載せ、盛り上がっていました。
日本の米の消費量は私が生まれた1962年をピークに減っていて、それに合わせて生産調整を行ってきたという経緯があるのは知っています。しかし、食料自給率は低いけれどもお米だけは自給できているという安心感を持っていたのですが、どうも需要と供給のバランスが崩れてしまったようです。農家の高齢化が進んだ結果、供給能力がガクンと落ちてしまったのではないでしょうか?
耕作放棄地をお借りして養蜂を行っていると、農家の皆さんとお話しする機会も多いのですが、これまで何とか持ちこたえてきていた高齢の農家さんが、健康上の問題など様々な理由で、バタバタと農業ができなくなってきています。やめる人の数だけ新規参入すればバランスが取れるのですが、残念ながら後継ぎがいないというのが現状です。
農家の大規模化の限界面積の話もチラホラ出ます。「委託栽培をお願いされても、もうこれ以上は無理」。小さな農家だからできていた狭い田んぼでのお米作りは、コスパが悪いということもあるでしょう。そして一旦耕作放棄地になった土地を豊かな田んぼや畑に戻すのは容易ではありません。
食料安全保障の観点からも農地の保全にもっと力を入れてほしいと思います。
(花ちゃん)
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日
-
日本酪農の持続可能性 について討論 海外事例も紹介 研究会開催 Jミルク2025年1月21日
-
宅配接遇力を競うコンテスト開催 パルシステム東京2025年1月21日
-
松本まりか「紅のご褒美」千葉のさつまいもアンバサダー就任1周年記念発表会開催2025年1月21日
-
家族で「物流・ITおしごと体験」2月開催 パルシステム2025年1月21日
-
一日の疲れを吹き飛ばす 「ウルトラポテト 超サワークリームオニオン味」新発売 亀田製菓2025年1月21日
-
一次産業の人材インフラ企業のYUIME 第三者割当増資で4.4億円を調達2025年1月21日
-
ラクラク注文で忙しい日々の暮らしをサポート「生活クラブアプリ」提供開始2025年1月21日
-
ヤンマー公式ウェブサイト ユーザビリティランキング「機械・部品メーカー」部門で1位に2025年1月21日
-
ウェビナー「農業×ビジネス ウェルビーイング時代を切り拓く新規事業のかたち」開催 マイファーム2025年1月21日
-
THE PROTEIN PROTEIN×ニッポンエール 国産原料使用スーププロテイン登場 JA全農2025年1月21日
-
【人事異動】2027年国際園芸博覧会協会(1月20日付)2025年1月21日
-
「脱炭素推進支援私募債」発行 エスビー食品2025年1月21日