切り花の寿命をのばす 銀は切り花の万能長寿薬ではなかった【花づくりの現場から 宇田明】第45回2024年10月17日
STS(銀錯塩)を吸わせることで、老化ホルモンであるエチレンの生成と活性を抑制し、切り花の寿命を劇的にのばすことができます。
STSは、処理が簡単で確実に効果が得られるため、1990年前後には世界中に普及しました。
花産業は、STSの普及で夢の不老長寿薬を手に入れたと大喜びしました。
では、切り花はSTSの出荷前処理で、すべて長寿になったのでしょうか。
残念ながら、こたえは「否」です。
STSは切り花の長寿薬ですが、万能ではありませんでした。
STSは、カーネーションの花弁の萎凋を抑え、スイートピーやデルフィニウムの落花を防ぐなど、特定の切り花には劇的な効果を示しましたが、まったく反応しない花も多数ありました。
これらは、エチレンに対する感受性が低いことがわかりました。
エチレンは老化ホルモンですが、すべての花がエチレンで老化が促進されるわけではありません。
内外の研究データから、切り花のエチレン感受性をまとめると表のようになります。
エチレン感受性が高い切り花は、エチレンに敏感で一挙に老化がすすむので、STSの効果が高いと考えられています。
流通している約1,000種類の切り花のうちエチレン感受性が高いのは、カーネーション、カスミソウ、スイートピー、デルフィニウムなどに限られます。
一方、キク、ガーベラ、ダリア、ヒマワリなどのキク科やユリ科の切り花は、エチレン感受性が低く、STSを使用しても日持ちがのびません。
バラは感受性が「やや高い」にもかかわらず、STSの効果はありません。
反対に、キクは感受性が低く、STSは花には効果がありませんが、葉の黄変はある程度防ぐことができます。
STSを発見したVeenがカーネーションを材料にSTSの効果を実験したことは、Veen自身にも世界の花産業にとっても幸運でした。
カーネーションはエチレンにもっとも感受性が高い切り花でしたので、STSの劇的な長寿効果が得られました。
カーネーションが選ばれた理由は、世界的に生産が多く、均一な実験材料が手に入れやすかったためと考えられますが、もしVeenがキクやバラで実験をしていたら、STSの効果は発見されていなかったかもしれません。
STSの発見以後、多くのエチレン生成・活性抑制剤が発表されています。
AOA(アミノオキシ酢酸)、AVG(アミノエトキシビニルグリシン)、AIB(アミノイソ酪酸)などです。
1-MCP(1-メチルシクロプロペン;商品名スマートフレッシュ)は、リンゴ、カキ、ナシ、バナナ、キウイなどの収穫果実の熟期抑制蒸散剤として市販されています。
それらをSTSと比べると、価格が高く、効果がシャープではないために、切り花では実用化されていません。
では、STSが効かない切り花の日持ちをのばすにはどうすればよいのでしょうか。
切り花の日持ちの終了は、生物としての死ではなく、消費者が観賞価値がなくなったと主観的に判断した時です。
観賞価値がなくなる要因には、「老化」以外に「病気」、「栄養不良」、「環境」、「事故」があります。
切り花の長寿には、これらの総合的な対策が必要です。
重要な記事
最新の記事
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日
-
果樹営農指導担当者情報交換会を開催 三重県園芸振興協会2025年7月18日