【JA人事】JA甘楽富岡(群馬県)新組合長に茂木一博氏(5月28日)2022年6月22日
JA甘楽富岡(群馬県)は5月28日に第28回総代会を開き、役員の改選を行った。茂木一博組合長が選任された。
茂木一博組合長
【JA甘楽富岡 役員】
(敬称略)
▽代表理事組合長 茂木一博(新任)
▽代表理事専務 吉田正一(新任)
▽常務理事 田島成久
▽常務理事 由田幸好(新任)
▽代表監事 松井博明(新任)
▽常勤監事 湯浅健一(新任)
【新組合長略歴】
(もてぎ・かずひろ)
昭和29年5月生まれ。
平成24年7月 同JA苺生産部部長
平成25年5月 同JA理事
令和1年5月 同JA専務理事
令和4年5月 同JA組合長
【組合長就任にあたっての抱負】
世界が混乱している中で日本農業はますますその重用度を増していると思います。諸原材料が高騰する中でゼロカーボン社会の構築や食糧安全保障の確立など、JAグループの果たすべき役割はますます大きくなりますが、それらの問題解決に決定打はなく地道な活動になると考えています。JA経営基盤を強化しながら群馬の農業を守る活動を展開していきたいと考えています。
最新の記事
-
トマト防除暦の作成22【防除学習帖】第156回2022年7月2日
-
有機農業とは37【今さら聞けない営農情報】第156回2022年7月2日
-
状況が分かる人物写真【ヒント&ピント~JAの広報誌から】2022年7月2日
-
食料の確保も安全保障【原田 康・目明き千人】2022年7月2日
-
【迫る食料危機 悲鳴をあげる生産者】出血続き危機直面 酪農経営に早急対応を<下> 蔵王酪農センター冨士重夫理事長2022年7月1日
-
(288)より暑くなるような統計数字から【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2022年7月1日
-
米の消費 GWで中・外食で前年比6%増2022年7月1日
-
牛乳類 販売個数大きく増 気温上昇が弾み Jミルク2022年7月1日
-
三菱倉庫とグリーンローンの契約締結 農林中央金庫2022年7月1日
-
食料安全保障でG7が声明 ドイツでのサミット2022年7月1日
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 すみやかに防除を 北海道2022年7月1日
-
【私の農協物語】貧しさから解放 胸に(下)元農林中金副理事長 上山 信一氏2022年7月1日
-
【県連人事】JA京都中央会 中川泰宏会長を再任2022年7月1日
-
JA京都中央会長に再任の中川会長 「常に攻めの姿勢で挑戦続ける」2022年7月1日
-
塩分ゼロの粉末大豆発酵食品「発酵そみド」の販売開始 全農ビジネスサポート2022年7月1日
-
【県連人事】JA三重県信連補選情報2022年7月1日
-
【県連人事】JA鳥取信連 新会長に中西広則氏2022年7月1日
-
本日スタート「みんなで#国消国産クッキング」キャンペーン JAグループ2022年7月1日
-
「山県ばすけっと」オープン周年祭 7月1日から3日間限定で開催 JAぎふ2022年7月1日
-
和歌山県産桃「白鳳」堪能「ココ・カラ。和歌山」ももフェア開催 JA全農2022年7月1日