食と地域のくらしに貢献 農林中金中期計画2013年4月8日
農林中央金庫は「新たなステージへの挑戦」を掲げた25年度から3年間の中期経営計画を3月に策定した。「農林水産業と食と地域のくらしを支えるリーディングバンク」の実現が目標だ。
◆復興支援に継続的な取り組み
農林中央金庫は平成20年秋のリーマンショックによる金融市場の混乱で会員から大規模な増資を受け、その後、経営安定化計画(21・22年度)と中期経営計画(23・24年度)に取り組んできた。
これを受けた新中期経営計画は、地方経済の疲弊、組合員の高齢化などによる組織基盤の変容など構造問題に加え、金融規制強化の動きなど、将来の系統信用事業のあり方に大きな影響を与える課題が山積しているとの厳しい認識のもと、「新たなステージへの挑戦」を掲げた。
基本コンセプトは[1]農林水産業と食と地域のくらしに貢献する新たな取り組みへ挑戦[2]将来の農林中金・系統の競争力向上につながる収益力・組織力の強化の2つ。
[1]の具体的取り組み事項としては、まず「農林水産業を軸にした被災地復興への継続的取り組み」を掲げた。被災地を支援するため全中・全農・全漁連・全森連や被災地の行政などと連携し「復興支援プログラム」の着実な実践を継続する。同プログラムの実践は非金融支援も含めて多面的に取り組む。
農林水産業の担い手への対応力も柱で、JAや信連とともに、とくに経営規模の拡大を図る農業者を中心に、金融ツールの拡充を図るほか、経営相談機能などの充実も図る。
そのほか、JA、JFグループや農林水産業者による6次産業化や輸出など収益力強化に向けた取り組みをサポートするため、ビジネスマッチングなど非金融面での提案力の強化や、再生可能エネルギーをはじめとする地域活性化の取り組みにもJAバンクグループとして機能を発揮する。 また、系統信用事業の強化・拡大に向け、利用者視点のサービス提供が徹底される事業運営態勢や、系統組織の総合事業体としての強みを発揮するため、他の全国連との連携強化の検討や、組合員の高齢化などをふまえて地域金融機関としての将来的なあり方も検討することにしている。
◆35年度の100周年に向け
こうした事項の実践を担保するための取り組みが、[2]の「将来につながる収益力・組織力の強化」で▽新たな投資機会の追求▽提案力の発揮による法人向け貸し出し残高の増加▽金庫・系統全体を視野に入れた将来を担う「人財」形成への戦略的な取り組み、などを掲げている。
なお、新中期経営計画では25年度から3年間の経常利益目標水準は「1000億円前後」とした。前中期計画では500?1000億円としていたが目標水準を上げた。
農林中央金庫は平成35年に100周年を迎える。100周年に向けた将来像を「農林水産業と食と地域のくらしを支えるリーディングバンク」といる。今回の中期経営計画はこの「めざす姿」を決定づける期間と位置づけている。
(関連記事)
・「挑戦意欲あふれる人材を」 農林中金が入庫式(2013.04.02)
・JA貯金、残高90兆3000億円 農林中金(2013.04.01)
・農業金融プランナー新た942人 農林中金(2013.03.21)
・岩手県漁協にダンボールケース贈呈 農林中金(2013.03.18)
・現場に出向き金融事業強化を 第8回JAバンク担い手金融リーダー全国大会(2013.02.18)
重要な記事
最新の記事
-
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】食文化の変化じわり2025年9月4日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動と米国との関係~根底にある「胃袋からの属国化」2025年9月4日
-
プロ職員育成へ「専門業務従事者」設置 JA北つくば【JA営農・経済フォーラム】(1)2025年9月4日
-
【統計】原料用ばれいしょ生産費 10a当たり0.9%増 100kg当たり1.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】原料用かんしょ生産費 10a当たり1.1%増 100kg当たり3.5%増 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】てんさい生産費 10a当たり1.9%減、1t当たり6.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】そば生産費 10a当たり0.6%増 45kg当たり13.6%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】さとうきび生産費 10a当たり4.4%減 1t当たり16.4%減 農水省調査2025年9月4日
-
この夏の私的なできごと -東京の夏・「涼しい夏」の初体験-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第354回2025年9月4日
-
野外スポーツイベント「岐阜ロゲin大垣」に協力 マルシェで県産農畜産物販売 JA全農岐阜2025年9月4日
-
盛岡つなぎ温泉で「いわての牛肉フェア」 伝統の「さんさ踊り」公演も特別協賛 JA全農いわて2025年9月4日
-
セブン-イレブンに「飛騨トマトと生ハムのバジルパスタサラダ」 夏にぴったりの爽やかメニュー JA全農岐阜2025年9月4日
-
【スマート農業の風】(18)農水省の進める農業DXとeMAFF農地ナビ2025年9月4日
-
「医食同源」について考えるイベント LINK-Jと共催イベント あぐラボ2025年9月4日
-
見て・食べて・楽しむ酪農イベント JR那須塩原駅前で9月6日に開催 那須塩原畜産振興会2025年9月4日
-
井関農機とNEWGREENの「アイガモロボ」 Xtrepreneur AWARD 2025でグランプリ受賞2025年9月4日
-
北海道と沖縄県の食の交流「どさんこしまんちゅフェア」開催 セブン‐イレブン2025年9月4日
-
兼松「農業・食品GX」強化へ インセッティングコンソーシアムに参画2025年9月4日
-
火山灰シラスから土壌改良資材「オリジンジオ」農業支援プロジェクト実施中2025年9月4日
-
オランダと考える未来の園芸技術「環境制御型農業特別シンポジウム」開催2025年9月4日