デジタルグリッドが3億円の資金調達 JA三井リースなど引受2020年8月6日
デジタルグリッド(株)は、WiL FundⅡ, L.P.、JA三井リース(株)、鹿島建設(株)などを引受先とする第三者割当増資により、7月末までに総額3億円の資金を調達。
4月から7月までの調達ラウンドにおいて、5月末までの7.5億円と今回の3億円を合わせた総額10.5億円の調達を実施した。
デジタルグリッドは、日本初の民間による自由な電力取引市場、「デジタルグリッド・プラットフォーム(DGP)」を運営している。
日本政府は再生可能エネルギーの主力電源化を掲げ、また企業もSDGsやRE100プロジェクトへの取り組み推進など、再生エネルギー電源の活用ニーズは高まっている。一方で、再生エネルギー電源は需給調整が困難など、電力システムの中で活用するためには多くの課題がある。
同社は、こうした再エネ電源に加え、多種多様な電源と電力需要をピアツーピア(P2P)で結び付ける、「電気の取引所」となる。今回の資金調達により同社は、「デジタルグリッド・プラットフォーム(DGP)」のさらなる利用拡大・推進を図り、非FITを中心とした再生可能エネルギーの取引量拡大に取り組む。
◎デジタルグリッドの主な特徴
(1)電力取引の専門資格やシステム投資なしで取引できる ⇒電力取引プレーヤーを増やせる
(2)電源識別を行う(例えば、再エネだけを選んで購入できる) ⇒再エネ活用を円滑化する
(3)需給調整等の煩雑な業務をAIなどで自動化 ⇒発電家は電気の効率的な売却、需要家は電力コスト削減が見込める
<デジタルグリッド・プラットフォームの概要>
・電力の需要家と発電家が、プラットフォームを通じて出会う
・需要家は再生可能エネルギーなど、電力を選択的に売買することが可能となる
・発電家は直接自社電源を需要家に販売することが可能となる。また、再エネを識別して販売することも可能
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】現地ルポ:農福連携 農を通じ生きがいづくり 地域活性化けん引 愛媛県西予市 「百姓百品グループ」2021年1月27日愛媛県西予市で地域活性化に取り組む「百姓百品グループ」が注目されている。高齢農家の生きがいや、地域の障がい者に働く場を提供し農村に新しい感覚を持...
-
生活困窮者を支援 秦野市に米を提供 JAはだの(神奈川県)2021年1月27日
-
労協法成立で意志固め ワーカーズコープがフォーラム2021年1月27日
-
和歌山県で豚熱(CSF)を確認2021年1月27日
-
救いようのない政権には救えない【小松泰信・地方の眼力】2021年1月27日
-
土地利用 集落基本に新規参入の力活用も-農水省土地利用検討会2021年1月27日
-
精米表示を「旬」別に切り替え-全農パールライス2021年1月27日
-
今年も「九州産黒毛和牛ユッケ」が料理王国100選入選 JA全農ミートフーズ2021年1月27日
-
JAこばやしなど出展「宮崎県ふるさと就職説明会」オンラインで開催2021年1月27日
-
JA高知県など産学官連携でデータ駆動型農業推進 高知県2021年1月27日
-
「はたらく細胞」コラボ日本酒「純米大吟醸 拝盃錦」発売2021年1月27日
-
1位はご当地スイーツ 道の駅「お取り寄せ人気ジャンル」発表 じゃらん2021年1月27日
-
30職種以上の採用枠を拡大 Wワークで収入安定化を可能に 唐沢農機サービス2021年1月27日
-
フジッコが主食革命 米のように食べられる「ダイズライス」開発2021年1月27日
-
おいしい酒の追求と農業の活性化へ「獺祭」酒米コンテスト開催 旭酒造2021年1月27日
-
資生堂パーラーで苺フェア第2弾 「濃姫」「ふくはる香」「古都華」登場2021年1月27日
-
添加物減 たまご商品 「つぶしてつくろう」リニューアル キユーピー2021年1月27日
-
「エアークラフト」など最新作業着2021春夏モデル予約開始 ランドマーク2021年1月27日
-
六次産業化で浜田の地域水産業再生へ「佐伯屋オンラインショップ」オープン2021年1月27日
-
地域金融機関共催のビジネスコンテストで協賛企業賞を受賞 AGRIST2021年1月27日
-
深谷市でアグリワーケーション施設の運用開始 GRHD×DMM2021年1月27日