JA共済で優秀な成績収めたLA314人と12チーム表彰 JA共済連が全国表彰式2023年7月13日
JA共済連は7月12日、令和4年度JA共済優績ライフアドバイザー(LA)全国表彰式を東京都内で開いた。コロナ禍が収まりつつあるとはいえ、活動の制約が続く中、JA共済の普及拡大に努めて優秀な成績を収めた314人と、新設されたチーム表彰では12チームが表彰された。
450人余りが参加したJA共済優績ライフアドバイザー全国表彰式(東京都内で)
「LAの甲子園」ともいわれる全国表彰式は27回目で、450人余りが参加した。LAは、共済・金融などの専門的な知識を持ったコンサルタントとして、組合員・利用者のライフプランをサポートする「暮らしのアドバイザー」で、全国で約1万8000人が活動にあたっている。
表彰式でははじめに青江伯夫経営管理委員会会長が挨拶に立ち、「皆様方にご苦労いただいていることを承知しています。どうしたらJA共済が地域の皆さんをお守りになれるかを考えると、それはJA共済の原点にあり、すなわち組合員、利用者、そして地域の皆様の生命と財産を守り続けることにあります。もう1度原点に返りながら力を合わせていきましょう」と呼びかけた。
挨拶を述べる青江伯夫経営管理委員会会長
今回は140JAの314人が表彰されたほか、優績チーム表彰が新たに設けられ、7県の12チームが表彰された。「通算表彰」の受賞者は、5回が17人、10回が3人、15回が2人、20回が1人。特に優秀な成績を収めたLAが対象となる総合優績表彰は6人が受賞した。
表彰式では、各部門の代表者に青江会長から表彰状が手渡され、受賞者が感想などを述べた。通算表彰5回の北原幸恵さん(長野県・JAみなみ信州)は「母として何を優先すべきか悩んだ時期もありましたが、LA任命当時に小学2年だった娘を連れてこれてホッとしています。ご契約者とそのご家族が安心して暮らせるよう家族以上に寄り添う存在になりたいです」と述べた。
また、通算表彰20回を受賞した末永英紀さん(福島・JAふくしま未来)は、受賞のたびに喜んでくれた母と弟を交通事故で失った経験を語ったうえで、「何度もくじけそうになりましたが、心の中で生き続ける家族が応援してくれ、自分との気持ちの戦いにだけは絶対負けたくないと頑張ってきました」と声を振り絞るようにして語った。
総合優績表彰(共済専任以外)を受賞した飯田恒明さん(埼玉・JA越谷市)は「高い壁を越えてここに立てた喜びを感じています。原点に戻り先人が残してくれた財産をここにいる全員で次の世代につなげていけたら本当によいJA共済になっていくのでないかと思っています」と述べた。
決意表明では、若手で優績表彰を受賞した寺原巧麻さん(北海道・JA十勝清水町)が「まだ知識や経験も十分と言えない中、組合員・利用者のお役に立ちたい思いで日々活動を続けています。持ち前のフットワークの軽さを生かし、積極的な訪問活動で1人でも多くの方を笑顔にできるよう日々精進していきます」と力強く宣言した。
西沢耕一 経営管理委員会副会長
表彰式では最後に西沢耕一経営管理委員会副会長が閉会の挨拶に立ち、「JA共済を取り巻く環境は誠に厳しいですが、JA共済の原点に返って取り組むことが組合員の幸せにつながり、JAグループの発展につながります。受賞を励みに日々の取り組みをしっかりと継続し、全国のLAの模範となる取り組みを期待します」と言葉を送った。
重要な記事
最新の記事
-
全農 政府備蓄米 全量販売完了 29.6万t2025年9月8日
-
地域の未利用資源の活用に挑戦 JAぎふ【環境調和型農業普及研究会】2025年9月8日
-
【8月牛乳価格値上げ】平均10円、230円台に 消費低迷打開へ需要拡大カギ2025年9月8日
-
頑張らずに美味しい一品「そのまま使える便利なたまご」新発売 JA全農たまご2025年9月8日
-
全国の旬のぶどうを食べ比べ「国産ぶどうフェア」12日から開催 JA全農2025年9月8日
-
「秋田県JA農産物検査員米穀鑑定競技会」を開催 秋田県産米改良協会・JA全農あきた2025年9月8日
-
「あきたこまちリレーマラソン2025」のランナー募集 JAグループ秋田・JA全農あきたが特別協賛2025年9月8日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道で「スイートコーン味来」を収穫 JAタウン2025年9月8日
-
山形県産白桃が1週間限定セール実施中「ジェイエイてんどうフーズ」で JAタウン2025年9月8日
-
ベトナムでコメ生産のバイオスティミュラント資材の実証実施 日越農業協力対話で覚書 AGRI SMILE2025年9月8日
-
温室効果ガス削減効果を高めたダイズ・根粒菌共生系を開発 農研機構など研究グループ2025年9月8日
-
大阪・関西万博など西日本でのPR活動を本格化 モニュメント設置やビジョン放映 国際園芸博覧会協会2025年9月8日
-
採血せずに牛の血液検査実現 画期的技術を開発 北里大、東京理科大2025年9月8日
-
果樹生産者向け農薬製品の新たな供給契約 日本農薬と締結 BASF2025年9月8日
-
食育プログラム「お米の学校」が20周年 受講者1万500名突破 サタケ2025年9月8日
-
野菜ネタNo.1芸人『野菜王』に桃太郎トマト83.1キロ贈呈 タキイ種苗2025年9月8日
-
誰でも簡単 業務用くだもの皮むき機「FAP-1001匠助」新モデル発売 アストラ2025年9月8日
-
わさび栽培のNEXTAGE シリーズAラウンドで2億円を資金調達2025年9月8日
-
4年ぶり復活 秋を告げる「山形県産 ラ・フランス」9日に発売 JR-Cross2025年9月8日
-
農業現場で環境制御ソリューションに取組「プランツラボラトリー」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年9月8日