2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 PC
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 SP

「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得 JA共済連2025年11月20日

一覧へ

JA共済連は、「JA共済連行動計画」に掲げた目標を達成し、所定の基準を満たしたことから、次世代育成支援対策推進法に基づき、10月31日付で厚生労働大臣から『くるみん認定』を受けた。

くるみん認定のアイコンくるみん認定のアイコン

『くるみん認定』は、厚生労働省が実施する「子育てサポート企業認定制度」。次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画で定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業が申請することで、「子育てサポート企業」として認定を受けることができる。

JA共済連では、すべての職員が健康でいきいきと働き、個々の能力を最大限に発揮できる職場づくりを目的に、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進に取り組んでいる。ワークライフマネジメントの推進にあたっては、男女がともに子育てに参画しやすい職場風土を醸成するため、育児休職取得率などの目標を掲げた「JA共済連行動計画」を策定し、取り組みを進めてきた。

次世代育成支援対策推進法に基づく「JA共済連行動計画」次世代育成支援対策推進法に基づく「JA共済連行動計画」

こうした取り組みの結果として、次世代育成支援対策推進法に基づく「JA共済連行動計画」の目標を達成し、今回、初めて『くるみん認定』を取得した。今後についてJA共済連は、「子供を持つ職員をはじめ、すべての職員が安心して働ける職場環境の整備を一層推進する」としている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る