南魚沼産コシヒカリ 20の大盛り丼が揃う「冬マジ」キャンペーン開催 新潟県南魚沼市2023年12月18日
新潟県南魚沼市は12月16日、日本一の食味を誇るコシヒカリの産地として「産地にしかできないこと」がテーマの食のまちおこし事業「南魚沼、本気丼」キャンペーンで市内20丼の「本気」の大盛り丼が出揃う「冬マジ」を開始。2024年2月29日までの期間中に同市内の参加店舗で対象となる丼を食べてInstagramに投稿すると抽選で豪華賞品が当たる。
「南魚沼、本気丼」キャンペーンは、日本一の食味を誇るコシヒカリの「産地にしかできないこと」をテーマに、ブランド米として高価で希少というイメージの南魚沼産コシヒカリを、市内外の人にお腹いっぱい味わってもらおうという企画。南魚沼の本気の味を堪能してほしいという意味をこめて「本気(マジ)丼」とし、呼びやすさを重視して「マジドン」と命名した。
同キャンペーンは2015年から始まり、初年度集まった58店舗。開催期間3か月半で、当初の目標である1万丼の3倍となる3万丼を達成した。2年目以降も大手旅行会社のツアーに組み込まれるなど、過去8年間で累計42万丼を提供している。
9年目となる今年は新たな試みとして、「秋マジ」「冬マジ」の2部制で開催。12月16日から始まる「冬マジ」には18店舗が参加し20の丼を提供する。秋マジに参加した一部の店舗が新たな丼を提供するとともに、スキー場内のレストランなどの店舗が新たに加わる。
◎「冬マジ」Instagramハッシュタグキャンペーン
投稿期間:12月16日〜2024年2月29日
応募方法:投稿期間中に食べた本気丼に「#あなたに届けたい本気丼」をつけてInstagramに投稿。投稿すると抽選で豪華景品をプレゼント。
抽選日:2024年3月上旬
景品:南魚沼産コシヒカリ、南魚沼市内観光施設への招待券など
重要な記事
最新の記事
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【2025国際協同組合年】SDGsと協同組合 連続シンポジウム第4回2025年7月10日
-
備蓄米 コンビニの7割で販売を確認 7月9日時点 農水省調査2025年7月10日
-
【人事異動】農水省(7月11日付)2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日