応募総数2万8736点「牛乳ヒーロー&ヒロインコンクール」 Jミルク2019年11月27日
(一社)Jミルクは、「第7回牛乳ヒーロー&ヒロインコンクール」表彰式を12月7日(土)に開催する。
農林水産大臣賞(最優秀賞・低学年)
高知県高知市立はりまや橋小学校2年渡邊結太さんの作品「ミルコックくん」
◆本人コメント:ぼくは牛にゅうがのめませんでした。でも大すきなシチューが牛にゅうから作られていることをしって牛にゅうが大すきになりました。牛にゅうをつかってみんなが大すきなものを作ってくれるヒーローを考えました。
農林水産大臣賞(最優秀賞・高学年)
福島県石川町立石川小学校4年金澤怜也さんの作品「レス牛」
◆本人コメント:レス牛は、みんなを助けるために、牛にゅうをせおってはこんでいます。体調が悪い人がいると、急いでかけつけて、牛にゅうを飲ませてくれます。レス牛のおかげで、みんなはけんこうになり、よろこんでいます。
Jミルクでは、SDGs「持続可能な開発目標」を受け、酪農乳業の業界におけるSDGsへの取り組みの一環として、今年も6月1日「牛乳の日」から小学生を対象に牛乳をヒーローやヒロインで表現する絵画作品を募集し、全国の小学生から2万8736点の応募があった。
Jミルクは、絵を描く過程が「飢餓やフードロスなど世界の食料問題への関心」や「食べものを大切に思う気持ち」を育む一助となるよう国連食糧農業機関(FAO)と連携し、応募1作品につき50円を「FAO飢餓撲滅草の根募金」へ寄附する。寄附総額は143万6800円となった。
審査は、子どもたちの牛乳に対して感じている多様な価値を認め、その価値を伝えるためのストーリーや思いが表現されている作品を、審査基準に沿って審査し、前記の農林水産大臣賞をはじめ各賞を決定した。
12月7日の表彰式では、受賞作品の展示・発表や受賞者へのインタビューのほか、FAO駐日連絡事務所のボリコ所長から、子どもたちにメッセージがある。
【表彰式の概要】
▽開催日時 12月7日(土)12時30分?14時30分(受付開始12時?)
▽開催場所 学士会館202号(東京都千代田区神田錦町3?28)
▽プログラム
○農林水産大臣賞含む個人賞上位9作品と団体賞受賞者への表彰状授与
○受賞39作品の展示・発表
○受賞者児童、学校教職員へのインタビューセッション
○ンブリ・チャールズ・ボリコFAO駐日連絡事務所長から子どもたちへのメッセージ
【農林水産大臣賞以外の上位受賞作品】
▽独立行政法人農畜産業振興機構理事長賞 作品名:「ミルボーン」 福島県相馬市立八幡小学校6年 杉本葵さん
▽公益社団法人全国学校栄養士協議会会長賞 作品名:「にゅうたん」 埼玉県川越市立古谷小学校5年 島田鈴さん
▽酪農家特別賞 作品名:「ミルぞうこ」 福島県会津美里町立高田小学校2年 宮下了さん
▽牛乳工場特別賞 作品名:「牛乳配達のミールちゃん」 岡山県朝日塾小学校6年 山根愛怜さん
▽牛乳販売店特別賞 作品名:「ニュウカルくん」 滋賀県草津市立笠縫小学校3年 青柴生さん
▽まちの牛乳特別賞 作品名:「ドクターこつみる」 静岡県伊豆市立修善寺小学校3年 花田琴実さん
▽Jミルク会長賞 作品名:「アサモー・ヒルモー・バンモー」 鳥取県伯耆町立岸本小学校3年 湯浅直也さん
◎団体賞受賞団体
▽FAO団体特別賞 東京都・八王子市立みなみ野君田小学校
▽団体賞
〇愛知県・愛知教育大学附属岡崎小学校
〇愛知県・春日井市立高座小学校
〇千葉県・千葉市立幸町第三小学校
〇島根県・松江市立乃木小学校
(※)団体賞は応募数が上位の団体に贈られる。
重要な記事
最新の記事
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日
-
夏休み特別企画「びん牛乳の今と未来」小学生親子が、猛暑の酪農現場で体験学習2025年9月10日
-
10周年迎える「パンのフェス2026 in 横浜赤レンガ」3月に開催決定2025年9月10日
-
「地産地消ビジネス創出支援事業」育成講座の受講者を募集 横浜市2025年9月10日
-
「やまなし4パーミル・イニシアチブ認証農産物」ぶどう販売フェア実施 山梨県2025年9月10日
-
「まるっとお米パン」新発売 アグロルーデンス× 宇佐米粉製パン2025年9月10日
-
「キウイforキッズ 2025」キウイの無償提供10万食を達成 ゼスプリ2025年9月10日
-
【特殊報】ナスこうがい毛かび病 県内で初めて確認 埼玉県2025年9月9日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県南部地域で多発のおそれ 徳島県2025年9月9日
-
【注意報】ブロッコリー、レタスにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年9月9日
-
コシヒカリの概算金、3000円追加 安定供給の責任果たす 全農とちぎ2025年9月9日
-
来年6月の米在庫量200万t超の見込み 小泉農相 備蓄制度見直しも2025年9月9日