人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

動物のアフリカ・トリパノソーマ症撲滅へ パートナーシップ締結2023年9月19日

一覧へ

ビル&メリンダ・ゲイツ財団、英国政府外務・英連邦・開発省、ベーリンガーインゲルハイム、およびGALVmed(グローバル・アライアンス・フォア・ライブストック・ベトナリー・メディシン、ライブストック医薬品のためのグローバルアライアンス)は9月5日、動物のアフリカ・トリパノソーマ症(AAT)の撲滅に向けたソリューションを探索する新たなパートナーシップを締結したことを発表した。

AATは、脊椎動物の疾病で、牛、水牛、馬、羊、山羊、豚、犬などに影響を及ぼす。AATは、寄生原虫類のTrypanosoma congolense、Trypanosoma vivax、また、発生率は低いもののTrypanosoma brucei bruceiによって引き起こされる病気で、主にツェツェバエ(Glossina spp.)によって伝播し、アフリカでは大きな問題となっている。Trypanosoma vivaxによる感染は南米の北部でも見られ、サシバエ(Stomoxys)やアブ(Tabanid)などの刺咬性ハエによって伝播。さらに最近では、中東でも報告されている。

感染すると、感染性寄生虫が宿主動物の血液中で増殖し、発熱、虚弱、倦怠感、貧血などを引き起こす。体重減少、繁殖能力や乳量の低下につながり、死に至る場合もある。

「ナガナ」とも呼ばれるAATは、アフリカでツェツェバエの分布が確認されている地域(ツェツェベルト地帯)の5000万頭以上の牛が感染の脅威にさらされている。牛の行動や移牧、および刺咬性ハエによるT. Vivaxの伝播リスクなどからツェツェベルト地帯以外の牛への影響も考慮すると、その影響は9000万頭にも上ると推定される。また、AATによる牛の死亡は、年間300万頭と考えられている。

肉・乳生産量の減少などAAIに直接的に起因する損害と、治療やツェツェバエの防除にかかる費用は合計で年間10億米ドルを超えると推定され、農業関連の国内総生産(GDP)における損害は、アフリカの感染地域全体において年間45億米ドルにも上ると考えられる。

世界保健機関(WHO)が撲滅の対象に挙げているヒト・アフリカ・トリパノソーマ症に関しては、官民の連携関係により大きな進展が見られているが、対照的に、AATに対するコントロールは限定的なものにとどまっている。AATは、宿主となる畜種の多様性、寄生虫と媒介するハエの関係性、感染源が野生動物であることなど、多くの理由からヒト・アフリカ・トリパノソーマ症よりも複雑で管理しにくい疾病。ワクチンが存在せず、費用効果の高い診断ツールもなく、現在使われているAAT治療薬は偽造や薬物耐性の課題を抱えているなど、既存の疾病管理方法では不十分であると考えられている。さらに、AAT発生国のほとんどが発展途上国で、家畜の風土病を監視・管理するリソースが限られている。

今回、新たに発表された4者の提携は、AATに対処する新しいソリューションを見出し、提供することを目的としたもので、他の学術・国際プロジェクトと協力して研究し、AATに対処するソリューションの開発を進める。このパートナーシップでは、AATに対する新たなソリューションを2030年までに上市することを目指している。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る