買って熊本農業の支援を 東京・大手町のJAビルでPR2016年5月12日
東京・大手町のJAビル内の農業・農村ギャラリーミノーレは5月12日、「がまだせ!熊本!まるしぇ」のイベントを行った。JA全中が熊本地震で被害を被った熊本の農業を支援し、元気づけようというもので、スイカやメロン、トマトなどの青果物を中心にデコポンゼリーや干しいもなどの加工品をPRした。「がまだせ」は熊本の方言で「元気出せ」の意味。イベントは13日まで。
熊本県の農産物は今、スイカ、メロン、トマトなどが出荷のピーク。「まるしぇ」の会場は午前11時から、客で賑わい、JAかみましきの小玉スイカなど、昼休みには売り切れる品物もでるほどの盛況だった。
JA熊本経済連東京事務所の小島裕二所長は「昨年も開いたが、今回は桁違いのお客さんで驚いている。地震から1か月たち、青果物の出荷は通常に戻っているが、田植えのできないところも多く、農家の落胆は大きい。熊本県産を買って食べていただくことが、ストレートに所得につながり、農家を元気づけることになる」と訴える。
会場を訪れたJA全中の奥野長衛会長は「現地を見たが、悲惨な状況にある。農家はつかれており、農産物が出荷できるか心配し、全国のJAやJA全国組織からも職員を派遣して支援している。熊本の農産物をしっかり食べて応援してほしい」と呼び掛けた。
(写真)来客で賑わう「がまだせ熊本」のイベント(東京・大手町のJAビル)、まるしぇを訪れた奥野JA全中会長、まるしぇで並ぶ熊本の農産物
(熊本地震の関連記事)
・熊本地震で特例措置 貸付限度額引き上げなど 日本公庫 (16.05.12)
・【熊本地震】作付転換と被災集出荷施設の補修など支援策実施-農水省 (16.05.12)
・【熊本地震】農林水産関係被害1085億円超-農林水産省 (16.05.10)
・【熊本地震】農林水産業被害1022億円-熊本県 (16.05.09)
・【熊本地震】水稲からの作付け転換に緊急支援を-蒲島知事要請 (2016.05.9)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日