協同組合間の連携を 「ファンづくり」探る JCAが職員交流セミナー2019年10月25日
(一社)日本協同組合連携機構(JCA)は10月24、25日、千葉市幕張のJA共済幕張研修センターで協同組合・協同会社職員交流セミナーを開いた。JA・生協・森林組合などの職員約60人が参加。協同組合の意義、組織力の発揮、協同組合間の連携、人を大切にする経営等について学び、それぞれの経験を踏まえ交流した。
ワークショップの内容について報告する参加者
このセミナーは、協同組合組織間の連携を深める目的でテーマを決め、毎年開いている。今年のテーマは「協同組合のファンづくりのために」。そのためには協同組合・協同会社で働く職員・社員はどうあるべきか、何が求められているかなどについてグループ討議した。
基調講演で増田佳昭・立命館大学招聘教授が、ファンづくりのためには協同組合の組織特性をどのように活かすか、について話した。同教授はロッチデールやライファイゼンから始まる協同組合の歴史に触れ、組合員のニーズや願いを解決するための組織づくり、事業方式の工夫という面で現代につながることを強調した。
また、「組織」と「事業」の2面性を持つ協同組合組織の特徴をあげ、「組織があってこそ事業がうまくいく」と、組織活動の重要性を指摘。その上で、(1)協同組合としての強みをどう活かすか、どう作るかを常に考え行動する、(2)必ず組合員視点でモノを考える。そうすると見えてくることがある、(3)組合員との直接的なコミュニケーションを大事にする。やはり面識性は協同組合の最大の強みだと話した。
JAの実践報告では、神奈川県JAはだのの宮永均専務が、同JAの組合員力、役職員力発揮のための取り組みについて話した。特に組合員の意思反映のため、総会のほか座談会や組合員宅の訪問活動を重視しており、『お互いに知り合おう・学び合おう・助け合おう』のもと、組合員・役職員が学び合いながら、地域における組織活動を行うことで、組合員・JA・地域が元気になる」と、「学び」の大切さを強調した。
生協からは、福井県民生協の中川政弘執行役員が、農業へのチャレンジで報告した。同生協は農業法人(株式会社)を設立し、農地中間管理機構を通じて30haの農地を耕作。キャベツやダイコン、ブドウなどを栽培し、生協組合員によるボランティア、生協を通じた販路など、生協ならではの強みを生かした経営を行っている。GAPにも挑戦。「技術がないので、GAPはそれを補う経営ツールとして活用している」という。福井県経済連と連携して食品加工センターを建設し、「夕食弁当」などの宅配にも取り組んでいる。
信用金庫では東京都や神奈川県をエリアとする城南信用金庫人事部・人財育成担当の宮島いみ子顧問が「人を大切にする経営」で報告。同金庫は「金融機関という枠を超えた『お客様応援企業』を目指す」という。そのため同金庫の経営計画には数値目標がなく、「お客さまに喜んでいただき、地域社会の発展に貢献することが経営の目的で、利益はあくまでも『お客さまからの感謝と期待のバロメーター』として捉えている」と言い切る。
この基調講演と3つの実践報告を踏まえ、参加者全員でワールドカフェ方式のワークショップを行い、協同組合の意義、協同組合人として何を大切西無ければならないかなどについて話し合い。問題意識を共有した。
重要な記事
最新の記事
-
農業構造転換へ 自民の推進委が初会合2025年9月10日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
科学捜査研究所を捜査せよ【小松泰信・地方の眼力】2025年9月10日
-
【JA人事】JA江刺(岩手県)小川節男組合長を再任(6月25日)2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日