第14回全農ミックスダブルスカーリング選手権 吉田・松村チームが優勝 JA全農2021年3月1日
JA全農が特別協賛した「第14回全農日本ミックスダブルスカーリング選手権大会」の決勝戦が2月28日、青森県青森市の「みちぎんドリームスタジアム」で開かれ、吉田夕梨花選手(LOCO SOLARE)と松村雄太選手(コンサドーレ)の吉田・松村チームが優勝。ミックスダブルスカーリングの日本代表チームに決まった。
優勝の「吉田・松村」チーム
JA全農は、優勝したチームへ副賞として開催地の青森県産米「青天の霹靂」を300キロと青森県産和牛800グラムを贈呈。吉田選手と松村選手は、全農 広報・調査部広報SR課の太田純課長から大きな米俵を笑顔で受け取った。さらに、「海外遠征時のお食事サポート券」も贈呈。JA全農は、これから一年間日本代表チームとして海外に遠征する際、パックご飯や梅干しなどの「ニッポンの食」を提供し現地での食事をサポートする。4月に開幕する「2021年世界ミックスダブルスカーリング選手権大会(開催地未定)」に向けて、希望する食材のヒアリングを行うなど、準備を始めた。

JA全農が協賛する国内大会ではおなじみの「もぐもぐブース」は今大会も盛況で、選手がハーフタイムにエネルギーを補給する食材を提供。出場選手と大会を「ニッポンの食」で応援した。ラインナップは日替わりで、飲むヨーグルトやりんごパイのほか、開催地・青森県産のお米を使ったおむすびも毎日具材を変更し、選手が楽しみながら栄養補給できる食材を取り揃えた。
また、Twitterアカウント「全農広報部 スポーツ応援」では、スポーツに関わる情報や、全農が「食」を通じてアスリートをサポートする取り組みなどを発信。今大会でも試合結果や大会の開催を記念し、入賞チームに贈呈した副賞の一つと同じ青森県産米「青天の霹靂」5キロが抽選で10人に当たるプレゼントキャンペーンを実施。同キャンペーンでは「#頑張れカーラー」で出場選手への応援メッセージも募集し、約2週間で2000件以上の応募があった。
<大会結果と副賞>
■優勝
吉田・松村(吉田夕梨花選手、松村雄太選手)
・青森県産米「青天の霹靂」300キロ
・青森県産和牛800グラム
・海外遠征時のお食事サポート券
■準優勝
松村・谷田(松村千秋選手、谷田康真選手)
・青森県産米「青天の霹靂」150キロ
■3位
小穴・青木(小穴桃里選手、青木豪選手)
・青森県産米「青天の霹靂」50キロ
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日
-
3.11原発事故の被災者支援 2025年度は20団体へ624万円 パルシステム連合会2025年7月4日
-
「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協2025年7月4日
-
完熟桃の美味しさ存分に ヴィーガンパフェと贅沢スムージー 期間限定で登場 青木フルーツ2025年7月4日
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日