国産農畜産物に感謝 石川佳純さん引退会見で2023年5月19日
JA全農所属で、卓球女子で2012年のロンドン五輪から3大会連続でメダルを獲得した石川佳純さんが5月18日、東京都内で引退会見を開き、「やりきったと思えた。とても晴れやかな気持ち」と心境を語った。石川さんは2011年にJA全農と所属契約を締結し、国産農畜産物のPRなどにも取り組んできた。会見では農業、食への思いも語った。
会見に先立ち、JA全農の野口栄理事長が石川さんに花束を贈呈し、「(石川さんの活躍は)全農グループ、全国の生産者に勇気と感動を届けてくれた。サポートさせてくれたことを心から誇りに思います。お疲れさまでした」と労をねぎらった。
石川さんは会見で「日本のおいしい農畜産物を食べて、頑張れた。今後もおいしいご飯を食べてパワーをもらい、新しい形で卓球界に恩返しできるように頑張っていきたい」と全国の農家への感謝の気持ちを示した。
また「食べることが体をつくる一番の基本。体調のよい状態でコートに立つため、バランスよく食べることがどれだけ大切かを学んできた。全農さんのサポートで食に対する意識が高くなった。温かいサポートに感謝の気持ちでいっぱいです」とも述べた。
会見には約90社、約200人の報道陣が詰めかけ、中国・新華社通信の記者から中国語で質問され、中国語で回答する場面もあった。報道陣に「メディアの皆様のおかげで、良い時も悪い時も沢山の方に成長を見守って頂き、応援して頂きました」と感謝の気持ちが綴られたカードも配られた。
今後については「新しいチャレンジとして勉強もしたい。スポーツに関わる分野や、人に思いを伝えることを学ぶことで自分の経験を伝えられれば、また新しく成長できる」と具体的には言及しなかった。ただ全国各地で直接、交流することで卓球の魅力、スポーツの楽しさを伝えるという「石川佳純47都道府県サンクスツアー」は継続し、「47都道府県での開催を達成したい」と意欲を示した。
「サンクスツアー」は一部、JA全農も協賛しており、広報・調査部は「サンクスツアーなどを通じ、引き続き石川さんを応援していきます」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日
-
全国トップクラスの新規就農者を輩出 熊本県立農業大学校でオープンキャンパス2025年7月11日