現場の課題解決へ ポータルサイト「農辞苑」提供開始 アグベンチャーラボ2024年2月27日
JAグループのイノベーションラボである一般社団法人AgVentureLab(アグベンチャーラボ)は2月27日、農業を支援する数多くのサービスを一元的に集約した農業者・農業団体向けのポータルサイト「農辞苑」の提供を開始した。農業支援サービスの提供者と課題解決を望む農業者とのマッチングを促進する画期的なポータルサイトで、開発にはJA全青協なども協力し現場の声を反映したサイトとなっている。
「農辞苑」は利用者がトップページから質問に答えていくことで自分が抱える課題を明確にすることができる。
たとえば「どんなことにお困りですか」という画面では「生産」、「販売・流通」、「経営」、「補助金」の4つのどれかをクリックすれば次の画面に移る。「生産」を選ぶと、たとえば労働力の確保や収量の向上、スマート農業の導入などの項目が示されて、その項目を選ぶと具体的に提供されているサービスを知ることができるというかたちでマッチングを促進する。
「課題一覧」や「サービス一覧」というタグもあるため、それを利用して自分の課題解決に役立ちそうなサービスを知ることもできる。そのほか、栽培品目や経営規模、法人か非法人か、あるいは地域の条件など個別の条件での検索もできる。また、農業者向けのほか、農業団体向けとして「農家の生産支援」、「農家への融資」など課題が整理されている。
アグベンチャーラボは農業現場の課題解決をめざして事業を展開してきたが、農業者単独では適切なサービスを見つけることが難しいとの現場の声を受け、農水省の令和4年度補正予算の「農業支援サービス事業インキュベーション緊急対策」を活用して開発することを決めた。
開発に当たっては現場の声を活かすためJA全青協の協力を得て、単組や支部段階で作成されたポリシーブックを100程度収集、そこに盛り込まれた農業者が抱える課題を網羅的に整理し「農辞苑」を開発した。
サイトの利用は無料だが、見つかった農業支援サービスを利用するにはアカウント登録が必要となる。サイト上でサービス事業者とシームレスに商談を行えることも特徴だ。
JA全青協の稲村政崇会長は「青年部が作成しているポリシーブックの情報も取り入れられたことで、いつでもどこでも携帯一つで課題解決への道筋が見える化されたことを嬉しく思う。青年部が地域農業について話し合うツールとして有効に活用したい」と話す。
また、全国農業青年クラブ連絡協議会(4Hクラブ)の水野弘樹会長は「クラブ員同士が有益な情報を持ち寄って成長できるようなネットワークを大切にしているが、先進的なサービス情報を集めてくることは容易ではない。農辞苑のような情報源は私たちがまさに必要としていたサービス。より多くのサービス事業者に参加していただきたい」と話している。
農辞苑
https://noujien.agventurelab.or.jp/
重要な記事
最新の記事
-
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】食文化の変化じわり2025年9月4日
-
【統計】原料用ばれいしょ生産費 10a当たり0.9%増 100kg当たり1.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】原料用かんしょ生産費 10a当たり1.1%増 100kg当たり3.5%増 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】てんさい生産費 10a当たり1.9%減、1t当たり6.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】そば生産費 10a当たり0.6%増 45kg当たり13.6%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】さとうきび生産費 10a当たり4.4%減 1t当たり16.4%減 農水省調査2025年9月4日
-
この夏の私的なできごと -東京の夏・「涼しい夏」の初体験-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第354回2025年9月4日
-
盛岡つなぎ温泉で「いわての牛肉フェア」 伝統の「さんさ踊り」公演も特別協賛 JA全農いわて2025年9月4日
-
セブン-イレブンに「飛騨トマトと生ハムのバジルパスタサラダ」 夏にぴったりの爽やかメニュー JA全農岐阜2025年9月4日
-
【スマート農業の風】(18)農水省の進める農業DXとeMAFF農地ナビ2025年9月4日
-
「医食同源」について考えるイベント LINK-Jと共催イベント あぐラボ2025年9月4日
-
井関農機とNEWGREENの「アイガモロボ」 Xtrepreneur AWARD 2025でグランプリ受賞2025年9月4日
-
北海道と沖縄県の食の交流「どさんこしまんちゅフェア」開催 セブン‐イレブン2025年9月4日
-
兼松「農業・食品GX」強化へ インセッティングコンソーシアムに参画2025年9月4日
-
火山灰シラスから土壌改良資材「オリジンジオ」農業支援プロジェクト実施中2025年9月4日
-
オランダと考える未来の園芸技術「環境制御型農業特別シンポジウム」開催2025年9月4日
-
「みんなの見沼たんぼ!デジタルフォトコンテスト2025」作品募集中 さいたま市2025年9月4日
-
北海道産小麦3品種を贅沢ブレンド「春と秋がキタぞぅ」新発売 小田象製粉2025年9月4日
-
年に一度 幻のじゃがいも「今金男しゃく」ポテトチップス予約受付開始 湖池屋2025年9月4日
-
低利用魚を活用「兵庫県産クロダイ使用ちぎり揚げ」がデビュー コープこうべ2025年9月4日