鉄は熱いうちに 600人がJAを学ぶ JA全国機関新規採用職員研修会2024年4月2日
JA全中は4月1日、東京都文京区の文京シビックホールでJA全国機関新規採用職員研修会を開いた。13団体から約600人が参加し、JAとJAグループについて学び、理解を深めた。JA全中の山野徹会長が訓辞を述べ、全国農協青年組織協議会(JA全青協)の稲村政崇会長が講演で新規採用職員にエールを送った。
600人の新規採用職員が参加
研修会に先立ち、JAグループのサポーターを務める林修氏がビデオメッセージで「職場や地域の仲間とともに、豊かな食と農を生み出すため大きな力を発揮してほしい」と期待のエールを送った。
食と農に夢を
新規採用職員に訓示を述べる山野JA全中会長
JA全中の山野会長はICA(国際協同組合同盟)が、2012年に引き続き来年2025年を国際協同組合年(ICY)に定めたことを紹介し、世界的に協同組合の価値が見直されていることを強調。その上で「協同組合は、株式会社と違い、出資者が利用者という強みがある。まだまだ力を発揮できる」と、励ました。
また、仕事に取り組む姿勢として「まだか」でなく「もへ」に心掛けるようにとアドバイス。「もへ」は、「すでに」、「もはや」を意味する鹿児島弁で、「仕事は先延ばしせず、すぐ片付けるクセをつけるように」と話した。
さらに「守るべきもの」と「変えるべきもの」を見極める大切さ、内向きになりがちなJAの職場を踏まえ「情報が偏ることのないように。友人は職員だけでなく、外に広く求めるように。そのためには常に自分を磨き、自分の魅力を高めるよう努めるように」と話した。
最後に新規採用職員に対して「夢」を持つことを促した。「夢を持つ人には希望がある。JA職員は、食と農に夢を持ち、夢を語れる人になってほしい」と呼びかけた。
農家の羅針盤に
新規採用職員への期待を述べる稲村JA全青協会長
JA全青協の稲村会長は若手農業者を代表して「JA全国連職員に望むこと」で話した。同会長は大学卒業後9年間保険会社に勤めて就農。北海道で水稲(15 ha)、花(2ha)、それに薬草を栽培する。
30代で就農して改めて気づいたこととして、①農家は生産に対して真面目②コミュニケーションが大切③視野が狭い――の三つを挙げる。一般に農業はおおざっぱにみられるが、「いいものをつくるため神経を使い、一生懸命だと分かった」という。
また、「思ったより生産者同士の情報交換やJA、関連機関などとのやり取りが頻繁」ということが分かった。しかし同時に農業は地域に根ざした仕事のため視野が狭くなる傾向があると指摘。「農業を取り巻く環境はより厳しい時代に突入し、より広い視野が必要になっている」と述べた。
その上で「第1ステップとして農業者が自ら学ぶこと。しかし限界があるので、第2ステップで全国連と協力しながら成長する。全国連の職員はそのための羅針盤になってほしい」と話した。
JA綱領を唱和する新規採用職員
このほか説明会では、一般社団法人・日本協同組合連携機構(JCA)協同組合連携1部の横溝大介部長が「SDGsと協同組合の未来」についての講演、JA全中による「JA綱領」の講義、全国連組織の紹介などがあった。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日