JAの活動:JAの新代表に聞く
【JA新代表に聞く】第1回 西尾宗雄・JA福井市南部経営管理委員会会長2018年5月22日
毎年、3月から6月にかけて全国のほとんどのJAの総会や総代会が行われます。そこで新たに農協の代表になられた方々にこれからの抱負と決意を聞いた。
『豊葦原の瑞穂の国』。その思いを忘れない!
JA福井市南部は、文殊山を中心とする自然に恵まれた地域にある。そこで収穫されるハナエチゼンやコシヒカリなどのお米は清らかな水に育てられ「文殊菩薩の知恵を授かるお米」とも言われる。新しく経営委員会会長となった西尾宗雄さんに今後の経営方針などを聞いた。
「私は、福井大学の出身で、卒業後は日本道路公団に就職、長く高速道路の建設と管理に携わりました。平成19年にいけぶ農事組合法人を設立し、同時に理事となり、そこから『農業』と真正面から取り組むことになりました。しかし、実家は江戸時代以来の農家で、まさに『農業で産湯を使って』育てられたようなものです」と笑う。
(写真)西尾宗雄・JA福井市南部経営管理委員会会長
今年度は中期3ヶ年計画の最終年度にあたる。
「計画の根本にあるのは、農業者の所得向上と地域活性化、組織基盤の確立です。しかし、当JAの経営環境はきわめて厳しく、特にこの10数年間はいわば『低空飛行』の状況が続いています。昨年度の事業収益は約12億円で、黒字を確保しているものの、これは信用事業が好調だったためで、決して安閑とはしていられません。やはり米や野菜づくりを基盤とした安定した経営体にしていく必要があると思います」
JA福井市南部の自己改革工程表では、農業生産の拡大を旗印に「水田フル活用」を掲げ、麦を29年度の215haから30年度までに220haに、キャベツを1.4haから1.6haに拡大する目標を立てている。平成27年にオープンした営農支援センターは、その目標達成の拠点となるものだ。
「ここは『売れるコメづくり』の拠点として整備したものですが、また次世代へ農業をつなぐ拠点ともなります。一年を通して栽培技術講習会を開き、地域の担い手を育成しつつ、地域の園芸振興に役立っています。今後は農家の所得向上にもっと直接つながるようにしたいですね」
センター設置はJAの意識改革を進める上でも大きな意味を持ったと言う。
「月並みですが、やはり役職員一同が一丸となり、JA福井市南部が将来も農業と地域社会を守る不可欠なインフラとして存在し続けられるよう全力で臨むしかありません。土地柄でしょうか、当JA職員は引っ込み思案なところがあります。いかに職員のモチベーションを上げていくかもポイントです」
古事記の記述「豊葦原(とよあしはら)の瑞穂の国」とあるように、日本は元来「お米の国」であるはず、と力を込め、「北陸の農村風景は四季折々で見事な姿を見せてくれます。そうした日本の原風景のような『見えない資産』を死守していくこともJAの大切な使命の一つではないかと思います」と語った。
(にしお・むねお)
昭和22年福井市生まれ。71歳。
(関連記事)
・【JA人事】JA福井市南部(福井県)新経営管理委員会会長に西尾宗雄氏(18.04.17)
・JA福井市南部(ホームページ)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日